庭のバラ。

7~8年前、千葉県の遠方の神社に伺った時

近くのホームセンターの隅で見つけました。

 

 

 

 

 

一季咲(現在は四季咲きが主流)であること、

春咲きなのにその時初夏になりかかっていたこともあり、

500円という廉価になってました。

元は30本くらい薔薇を植えていたので

(仕事が忙しくてかまけているうちに枯れてしまいました)薔薇が植えたくなった、のが理由です。

 

 

 

 

 

 

 

庭の 

アスパラガス

この一株だけは忘れず出てくる。
 
 
 
 
 
バター焼きにして出します。
 
 
 
 
 
非常用食料は、あと、ジャガイモとネギがあります。
 
 
 
 
 
 
一日の大半、体調がすぐれないことが普通になってしまい
今ごろ、本来は石川県へボランティアに伺っている予定でしたが
こんな体調で石川まで行きつける自信がなくなりました。
伺った先で.却ってご迷惑をかけても申し訳ないので
びくびくと、伺えずにおります。
お宮のご奉仕も、いつまでできるんだろう、といつも怯えています。
現在の処お世話になった方々に、直接お礼をお伝えできていることが
 自分のお役として、出来て良かったと考えています。
 
 
 
 
 
 
昨日15日はどうしてもしたいことがあって
15日の月次祭には伺えませんでした。
普段いっている神社ではないところにご奉仕に伺います。
そこの宮司さんも、私が違うお宮でご奉仕しているのを知っているので
一日はそちらへ行くのを知っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
夏季には多くのお宮でお祭りが執行されます。
裏方をするのが愉しいので、お祭りのお手伝いはできるだけ伺います。
日程が重ならないといいな。