yukiさんと 本日は銚子市へ。

来週 用事を頼んでいるので お礼がてら

久々に 遊びに。

 

平日の昼間 などという時間に 遊んでくれる友人は多くないです。

yukiは 曜日関係ない仕事をしているので

いいよ その日休みだわ、と

付き合ってくれました。

 

3年ほど前 銚子市へ神社参拝に伺うにあたり

どこかご飯食べる処ないかな、と探しました。

普段はひたすら神社伺って ただ往復するのみですが

その時も yukiがついてきて

ここよさそうだよ?と意見が合ったのが 鈴女(すずめ)。

大概店の前には のんびり待っている人の列。

 

 

銚子市という処は 路駐が普通です。

道路には 路駐用のスペースが 取ってあります。

 

 

最初驚きましたが。

どこの道路も 路駐。

理由は不明ですが。

 

 

鈴女にて。

 

最初これを食べるために行った あじのなめろう。

大葉をちぎって 乗せたら美味でした。

 

 

 

一度食べたら虜になった ホタテフライ

目の前のケースから さっととったホタテを切り分け

大雑把にフライにします。ホタテが甘い。

 

ヒラメのお刺身と アジフライ定食。

ヒラメってこんなに肉厚で 脂乗ってて こりっとしてるのを

初めて知りました。

アジフライも 3枚卸にした身をフライにするという斬新なスタイル。

アジが ふわっとしていて美味しかった。

以上 yukiと 半分こ。

 

 

以前 サバの押しずし を頼んだら

恵方巻より太いご飯の棒に サバが乗ってて。

いくら食べても終わらなくて。

yukiは あたしあまり好きじゃない、と冷たく言うし。

確か キンメダイの煮つけ定食 に併せて頼んでしまい

恵方巻+定食 程度の量を一人で(-"-)

衛生上お持ち帰りは出来ません、と言われて

半泣きで食べたのも いい思い出。

 

 

 

鈴女近くの 白幡神社。

 

カッコいい狛犬さん

 

境内社 出雲神社

 

 

神社前の灯篭

 

見てびっくり!な 文化元年!

1804年と言う事は 216年前の 作!!!

 

さり気ない神社ですが 実に歴史的建造物だらけで

新しそうに見えた鳥居は 昭和10年とか刻まれてるし

 

 

こちらの鳥居は 大正と刻まれています。

 

詳しくは判りませんが 漁港であり貿易港でも

あったのでしょうね。

寄進者の名前は 半分が<江戸>とありました。

海を介して 江戸と交流していたのですね。

 

地震や台風などを経ながら こうして残ってきた建造物。

長い歴史を刻んで 今もさり気に 街の片隅にあり続ける。

銚子市って 知れば知るほど 面白い。

 

 

文化元年、を調べていたら

この年の 6月4日(現在の7月10日)に、象潟地震(きさかたじしん)という

出羽の國(現在の秋田県・山形県)を中心とする

推定 震度7の大地震が起きたという史実を知りました。

そして ここ白幡神社の祭りが 7月10日に行われて

いるそうです。

興味深い関連があるかもしれません。

次に銚子市行ったら そういうの調べてみよう。

 

 

ほんの小さなお宮ひとつから 場所の歴史が読み解ける。

だから 各地に伺うのはやめられません。

おもしろすぎる。

 

という 小さな旅 でした。