保育園で働いている娘。

今年3年目となりました。


新人で入った年に、

2歳児クラスの副担任をしていたのですが、

翌年もそのまま持ち上がりで同じクラスを担当。

そのせいか、情がすっかり移り、

子供たちが可愛くて仕方がないと、

愚痴ることもなく毎日、通っていました。


そして、3年目の今年。

系列保育園に異動となりました。

園長が代わるというので、

異動願いを出したのです。

元々、管理職をしていた保育士が園長になったのですが、

この人の保育の考えは勉強になるけど、

人として一緒にやっていけない、

という理由で今の保育園に異動しました。

ここには、2年間お世話になった先輩が、

園長として勤めているのです。


ところが…。

2つの保育園は同じ地区にあるのに、

子供たちがのカラーが全く違うらしい。

前の保育園は、

子供らしい無邪気な子供が多かったのに

今の保育園は、

落ち着きのない荒れている子供が多いみたいショボーン

娘はバブちゃんハイハイの担任なので、

幸い、あまり支障はないようですが…


そんな中、物品の貸借で、

去年まで勤めていた保育園に行ったそうです。


去年まで担当していた子供たちは、

キラキラとした目で、

「○○せんせー❣️」と出迎えてくれたようですが、

一番懐いていた男の子だけ遠くで見つめるだけで、そばに来てくれなかったみたいおねがい

一通り話し終えて、

男の子のそばにいったら、

「○○せんせ~❣️❣️」

と、両手を目一杯広げて抱っこ!だったそうで。

映像が浮かんで、

前頭葉が老化している私は涙がポロポロ零れてきちゃった。

なんて、やりがいのある仕事なんだろう音譜


子供たちを慈しみ、大切にする幸せ、

そんな子供たちが「大好き!」って言ってくれる幸せ。


素敵な仕事に就いたんだなぁと、

本当に嬉しくなりました。

そして、愛される先生になった娘を頼もしく思ったのでしたドキドキ