根治から一年…と数日 | 全結腸型ヒルシュスプルング病の息子の記録~(旧りんママのブログ)

全結腸型ヒルシュスプルング病の息子の記録~(旧りんママのブログ)

2012年2月に誕生した息子。息子は先天性の病気「ヒルシュスプルング」でした。ストーマ(人工肛門)での生活を経て無事に根治手術まで終わりました。
そんな息子との日常を書き留めていきます。

早いものでヒルシュスプルング病の根治手術から1年がたちました。

1年前の今頃は

「お尻の荒れとの戦い」

と思っていたけど、現実は違く…

お尻の荒れはほぼなし。
でも
自力排便もなし。

な状況です。


いいのか悪いのか。


決して良くはないけれど、でも排便コントロールと考えればまぁいいかな…と思ってます。

自力で出せても、お腹の痛みとかはあまり変わらないんだろうなと思うのです。


3月にまさかのイレウスオペがあったけれど、それ以降は自宅で過ごせてるので嬉しいですね。


人よりはゆっくりの成長だけれど、
心も体も確実に成長していることを誉めないと。

元気な時はいろいろ欲張っちゃうけど
体調が悪いと ただただ元気に・・・ と思います。



さ、そんな息子ですが
最近は元気に保育園に行っております。

保育園後の公園は飽きてきたようで、、、。
ちょろっと遊んではベビーカーに乗って帰るアピールをし
ショベルカーやクレーン車を見に連れてけとアピールしています。

歩いて工事現場行ったり
車で工事現場行ったり、
忙しいですww


娘もつき合わされてます。
授乳タイムもままならないので
抱っこひもの中で授乳したりと・・・
みっともないですが、バレないようにちゃっかり授乳しています。
そうすると長時間のお出かけもできちゃいますしね。

娘も今月で6か月。
早いな~。
いっぱい笑うようになって可愛いです♡
ママ大好きっ子になったので
他の人だと泣き止まないことも…。
ママを見るだけで笑顔になるのがたまらなく可愛い。


そんな今月は娘の保育園申請をしないといけないのだけど
復帰時期についてちょっと悩み始めました。
それはまたそのうち書きます。