ぐったり!!!
(θωθ)。。。
いやはや、一日がかりですね。
家を出てからドキドキで緊張でとにかく疲れました。
久々に家を出た息子は驚いて、外をガン見してるし(かわいかったけど)、息子もだいぶお疲れでした。
電車は空いていたので、座ってのんびりいけましたが、いつ息子がグズるか心配でずっと気が張ってました。
息子はスヤスヤと寝始めたのでよかった。
乗換えでは心優しい親子に座席を譲ってもらい、ようやく病院に到着。
初めての外来。
予約時間の30分前に着いちゃった。
勝手がわからなかったけど、なんとか小児外科まで到着。
担当の先生の欄に「急患対応中!」との文字が・・・。
( ̄□ ̄;)
えーーー、待つの覚悟できたけど、これは時間が読めないなー。
しかも具合の悪そうな子供達ばっかりだし・・・
息子もグズりはじめたので、大荷物を抱え授乳室へ。
(ダウンコートがとにかく邪魔だった)
授乳用の蛇口、「92℃の高温のお湯が出ます」って書いてるのにぬるいのが出やがった。
自分でポットもって行ってよかった。。。
母乳をあげてる間にミルクを冷まして、息子も落ち着いてよかった。
ここでパパ到着!
よかった~、一人だと心細いけどこれでだいぶ楽になる。
オムツ替えようと思ったら呼ばれて身長と体重測定。
身長は退院時より少し縮んでたけど(笑)、体重はビックリするくらい増えてました。
(ミルクあげすぎかな?)
そして病院到着より3時間近く待ってようやく診察。
本来担当する先生ではなかったけど、手術にも立ち会った先生が診察してくれました。
うんちの状態もいいし、
成長具合も問題ない(むしろ増えすぎててビックリしてた)
ストマも落ち着いてるから大丈夫。
というわけで問題ありませんでした。
こちらの質問も漏れなく聞けたし、順調でよかった~。
ちなみに予防接種。全部受けてOKだそうだ。
大腸が機能してないからポリオ(だっけ?)、やっていいのか聞いたら、小児科の先生に確認してくれて「問題ない」とのこと。
うーーん、、、
大丈夫なのかな?下痢にならない??
ちょっと不安よ。
ストーマ周辺の肌の荒れ、見てもらえなかったけど特に大丈夫みたい。
そしてストーマに詳しい看護師さんをもう一人紹介してもらいました。
肌についても詳しいみたいだから、心強いです。
そして、お会計・薬をもらって病院を出たのが家を出てから5時間後・・・。
パパが車で来てくれて本当によかった。
モロに帰宅ラッシュ時だし、電車だったら帰れないよ。。。
(初めての外来だしね)
もう本当グッタリ!!
実家に帰る予定が、自宅に帰りました。
息子も疲れたのかグズグズしちゃってね。。。
沐浴もさせずに顔だけ拭いて寝かせました。
そんなこんなな外来デビューでした。
ちなみに順調だから、次回は1ヶ月半後でいいみたい。
それまでも順調でありますように。。。