今日は九州国立博物館へ
絵画を鑑賞にいって参りました。



こちらです。




わたしは絵画は好きですが
作品を語るのは得手ではないので
個々の作品については
上記リンクをご覧ください照れ




簡単に説明すると、

ビュールレ氏という
スイスの実業家さんが蒐集された
600点あまりの印象派コレクションの中から
64点が展示されておりまして。

7月28日からは名古屋でも
巡回展示されるそうです。





で、ズラリと並ぶ
印象派の名画を見て思ったこと。




印象派の画家さん達は
全体を見るのに長けているんですね。


細部を細かく精密に描くのではなく
ぱっと視界に飛び込んできた"印象"や
感じ取った雰囲気を捉えるのがお上手。


なるほど、それで印象派か〜

なんて思いながら鑑賞しておりました。






細部ではなく、
全体を捉える視点を使う。




この視点、実は
人生を楽しむコツなんですよね。

幸せに生きる秘訣と言ってもいい。






全体を見る。
あるがままを見る。

細部に囚われない。
思い込みに囚われない。






例えば
木を描くとして、わたし達は
茶色とか緑とか必要だと連想しますよね。


木=茶色とか緑

これが、思い込み。




実際は、日差しが強い時は
樹々は濃紺や黒に見えますよね。
だから見えたまんま
黒や濃紺をキャンバスに塗る。

これが、ありのまま。







結婚してないから幸せになれないとか
手に職が無いから稼げないとか

そういうのも思い込み。



今食べているご飯を味わう
空いた時間に好きなことをやる

こういうのが、ありのまま。




ね、細かいことだけど
思い込みはそこら中に存在してる。






ありのままを見る。




それが人生というキャンバスに
自分という人間を最も美しく
そして力強く描く方法だな、と
改めて思ったことでした。






自愛マインドを鍛える
全14回のタロット講座、
ぜひ役に立ててください♪

詳しくは下記「お問い合わせ」より
ご連絡くださいね!

 

 

 

自愛マインドを育て、生きにくさを改善するタロット講座
 

 

ダイヤモンド講師りんのプロフィールページはこちらです
 

 

ダイヤモンドお問い合わせはこちらです
 

 

ダイヤモンド人気記事の一覧はこちらです