Z会の紙のワークからタブレット学習へ変更した長女・・

(次女はまだ未就学だったのでワークです)

 

 

タブレット学習で感じたメリット・・

 

親が採点しなくて良い合格

ワーキングママの負担減ありがたい

 

②アプリで学習状況を確認できる。

Z会のアプリ内で保護者と子供のやり取りできるので、

よく褒めたり応援メッセージを送っていましたニコニコ飛び出すハート

 

③計画的に5教科勉強しやすい。

 

④繰り返し学習できる

 

⑤散らからない

(ワークの時は、溜まってしまったり、収納の場所に困っていました)

 

⑥塾に比べると費用はお安め

 

こんな感じでタブレット学習のメリットは、たくさんありましたにっこり

 

 

 

が、デメリットもありました(※我が家の場合)

 

 

 

①国語の文章読解問題が見にくい・・

やっぱり国語に関しては、紙のワークに比べてやりにくそうでした。

読むのも書くのも、iPad操作のミスタッチが出てくると集中力も低下してしまっていた気が・・

 

 

②ワークで一緒にやり直しをしていた時の方が、勉強の質は高かったような・・

タブレット学習だと子供が一人で学習する時間が増えるのですが、

やはり一緒にやり直しや付き添いをした方が、身につきますね。

 

 

 

あとは、デメリットとして書いて良いのか分からないけれど・・

 

 

 

視力低下・・

これ通信タブレット組の方たちはどうなんだろう?うちだけ?!

当時、我が家はまだスマホを娘に持たせておらず・・

ゲームもTVのみの使用だったので(時々する程度)、何が原因なのか・・

1年間で1.0→0.2~0.3になりました。(眼鏡も必要に)

※視力低下の全ての原因がこれというわけではないと思っています。

辞めるきっかけになった出来事の一つとして書いただけです。

 

パッと思い浮かんだのはそれくらいかなぁ・・

やはりZ会は良問が多くて、子供たちは積極的に取り組める要素もあって、

良かったです!!!!

 

 

ただ、視力低下問題と・・

そのタイミングで長女が近所の学研に行きた!と言うので、Z会を辞めました。

 

 

なぜ、進学塾通いではなく通信教育や学研なのかというと・・

 

娘が大好きなダンスと両立できることが条件で探していたからです。

 

 

長女が通っている学研は、自宅に近くて・・

たまたま長女が目指している学校の中受対策もしてくれているので・・

 

環境は良いのはもちろんのこと

 

 

なにより子供が自分で「ここで勉強したい!」と、

意欲的だったので学研に通い始めました。

 

 

しれっと書きましたが、

一応、長女は中受予定です。

 

また今後、中受についても書けたら・・ニコニコ