完成しました~爆笑
180✕138cmの出来上がりです
ミニベッドカバーですが
タペストリーとしても使える大きさです
まわりのキルト頑張りました~


裏地が足りなかったので
ボーダー布の残りを利用した事で
色の感じが私的には微妙〜
(家にある布を利用する事を目標にしたので)
表だったら境目に何か手を加えたいところ
裏だから良しとしよう


キルトをした物を縫合しているので
裏のつなぎはこんな感じ


作りかけが一枚完成ベル

ちょうど息子たちが帰省している時で
思い出の1つになりそうです爆笑
息子に構いすぎないようにチクチクしてました



まだまだキルト待ち作品
仕上げて行きます~ニコニコ





先日受けた
野上京子先生のクレイ塾2
お花のケインを作ってアクセサリーを…

でしたが
切り落とした端の部分を使って
作ったものが先に仕上がりましたベル

本題の作品はまだ出来ていないのショボーン

先生に申し訳無いような…

課題作品は
土台色を適当に作ってしまったから
あとから同じ色をつくるのが大変あせるあせる
ていう事で
そのうち頑張ります~


課題作品の端っこを混ぜたカラーで
端っこのケインを使って
先に違う作品を完成させてしまいましたてへぺろ
課題と全く違いますね~

課題作品は…そのうちに…


私のオリジナル
一つしかないものになりましたニコニコ

捨てる粘土ってないのです~ラブラブ

ハワイアンキルトのベッドカバー
もっと大きく…と思いながら
このサイズに決定
46✕46cmが6枚に25cmのボーダー
ベッドの上に置くだけサイズですね~
一つ一つ繋ぎ合わせていったので
後付ボーダーとなり
初めての作り方を試してみました
写真を写しておけばよかったのだけど
またの機会にお伝えできればと🙇

ただひたすら完成に向けて進めて
気がつけば
ボーダー部分後2分の1を残すのみ音譜

やらなきゃいけないことたくさんあるのにあせる
毎日コツコツ…


ボーダーのキルトラインは
柄を利用したフリーハンド
ハワイアンキルトなので
ウエーブキルトを入れてます~

いつもは45cmのフープを使うのですが
ボーダーのキルトはクルクル回すので
30cmのフープがとても役立ちましたラブラブ
半円のフープも売られてますが
私は丸いものしか使ったことがありません

フープは…ちょっと苦手…という方も
フープに慣れれば
わりと楽な面もありますよ
布の歪みが少くなるので
しつけもちょっぴり手抜きできるかも~

図案はいろいろな本を参考にさせていただきました