モノトーンフラワーのアクセサリー

クレイクチュール
野上京子先生の野上塾2より

先生は白と黒のモノトーンでしたが
私は黒に少しブルー系のクレイを混ぜてみました
クレイが柔らかいと丸めた時に花が伸びて
硬いと丸い段差がなかなか消えない
受講当日はなぜか柔らかいのに段差ができて
それも可愛いのですが
花も伸びちゃう~みたいな感じで
後日トライ
テレビを見ながらコロコロしてたら段差がとれてた〜
1個何分コロコロしたんだろう!?
10分位?いや真剣にはかったことないわ〜
一つの玉を作るのに結構時間を費やしています
力加減も微妙で
できるだけ花を綺麗につけてやりたい…
でも伸びちゃうんですよね
受講最終日に野上先生より
あまり綺麗すぎるのも手作り感がなくなり
面白くないかも
的なお話を頂いて
歪みが可愛く見えてきました~😺
パッチワークの世界でも
違和感のない作品は目をひかないかも
とお話をしていました
あまり綺麗に作ってしまうと
既製品感が強く話題にもあがらない

と言いながら
私は既製品ぽく作る事が好きなタイプ
小さい頃
母に手作りを着せてもらって
それが嫌ではなかったのに
既製品に憧れたからかもしれませんが
結局今の私も手作り派なので
母あっての私なんでしょうね

野上塾2
12月で6回の作品卒業しましたが
モノトーンフラワーのアクセサリーは4回目の課題
私なぜだか順番に仕上げ中?
まだ完成していない作品があるので
楽しい時間が続きます
先生、ありがとうございました🙇