18回目のクレイクチュールセミナー
Web受講させていただきました~
私
全セミナー受講させていただいております![]()
気になる作品がありましたらレッスンお受けいたします![]()
リアル講習が懐かしいですが
Webで全国各地の先生方と学べるのもいいですね
事情がありWeb講習にありがたさも感じております![]()
さて
井上先生の考案された
たまごを使っての「エッグクチュール」
まずは下準備でたまごを食べるところから…
ではなくて
たまごに穴を開ける所から![]()
たまごの底に穴を開けて中身を取り出す🥚
何日も前からたまごの空き殻作りです
黄身が潰れるのでたまご焼きかオムレツ
家族が最近あまりたまごを食べないので
1個ずつ頑張って食べました~
ツルツルのたまごやザラザラのたまご🥚
同じブランドなのに面白い
今まではすぐ捨てるから気づかなかったこと
殻を乾かしてパックにしまって
「エッグクチュール」の講習日
井上先生の丁寧でわかりやすいご指導で
たまごが美しく変身
デコパージュ風(左)やレース風(右)
また全体をすっぽりと包んでしまうオールカバー(中央)
吊り下げ型はまた後日に
キットのリボンやタッセルも素敵だから楽しみ![]()
間違え探しではないけれど
増えているのは
お昼休憩でたまご上部で作ったもの
レッスンで余ったくず粘土利用
真珠ビーズを入れていたら
なんだかシェルのように見えてきたので
続きをするまでこんな形で飾っておきます
井上先生ありがとうございました![]()
ご一緒された先生方
インスタで作品を拝見させていただきますね![]()
楽しい時間ありがとうございました![]()

