布の整理すると端切れの多さにちょっとうんざりしてしまう

生徒さんにお分けしたい気持ちもあるけれど

お分けするほどの大きさもなくゴミ箱行き?くらいの大きさのものも少なくない

また素敵な布と思うものは小さく、じゃない方が数多くあるので簡単にどうぞとは言い難い

布は最後の最後まで使えますよ〜と説明はしていても実際自分自身捨てたくなるような衝動にかられる事もしばしば

そんな時、なんとなく大きさを見て閃いたら速型紙を作りカットをしていく

捨ててもいいやと思っている布がどんどん形が揃っていき本当のくず布がゴミ箱をいっぱいにした時生まれる不思議な快感

ゴミ出たぁ~と旦那に見せてから捨てる癖🚮

笑ってください~

ほとんど減ってない気もするのですが…


今回の閃きは矢羽?

そしてコチラの平行四辺形のピースがたくさんカットできました


たくさんカットをしましたがイメージにはまだまだ足りません


さてさて少しずつ縫いながらもっとイメージを膨らませましょう


生徒様には簡単に作ったようにみせてますが本当は作品になるまでにはある程度のロスタイムを含めて相当の時間が準備にかかっています。

そのああでもないこうでもないと考えている時間そのものが私にとって幸せな時間


布整理が目的で端切れ処分、布整理が終わったあとにあの布を使えるかな~と処分用の布を作品に仕上げる途中の布探し


そしてまた布整理


その繰り返しで作品が生まれているのです



縫い始めましたのでそのうちアップしますね〜


読みづらいかもしれませんが

読んでくださりありがとうございますラブラブ