パッチワークレッスン
クレイクチュールレッスン
イオン成田店
パンドラハウス(手づくりroom)
と
champ de fleure
公津の杜教室
方言って
自分ではわからないものですね
講師をするようになって
いろいろな場面で
生徒様の顔から
が見えて

気がつきます
みなさん
なんとなく理解できているらしいのですが
たまに


って顔してらっしゃる




どんな意味ですか?と
尋ねてくださることも
で
方言なのかなと使わないでいると
違う場所ではその言葉を耳にする
例えば
「ミシンでたたいてくださいね」
ミシンでたたく…
ミシンで縫うことなんですが
生徒様は使わないらしい
しかしニットソーイングを習いに行くと
使っている方がいらっしゃる
今日は
作り方の説明で
「はぐって縫いますよ」
「はぐってって?」
はぐる…
これって方言なの?
布団をはぐるって使わない?
めくるっていえばわかる?
日本語の難しいことって
この上ない
ちなみに外国語はしゃべれません

地方出身の私にとって
どの言葉も方言にしか感じなくなり
しゃべる時も文章を書くときも
使える言葉が減っていくのです
日々の生活を方言で生きているのだから
仕方ないですよね
主人も私と同じ地方出身…
さて
champ de fleure
公津の杜教室のブログは
ずっとあげていなかったのですが
不定期でレッスンを行っております
こちら
セルティック
バックに仕立てられたM様
なんと中袋に
エプロン
(前掛けとおっしゃっていました)
を使われたそうです
ポケットもそのまま使用できて
グッドアイデア










スケジュールと予約状況
イオン成田店
パッチワーク
1月22日火曜日 午前🈵・午後🈵
1月25日金曜日 午前🈵超・午後
1月29日火曜日 午前🈵・午後🈵
スケジュールと予約状況が違う場合もあります
🈵でもキャンセルがあったり
増席ができる日もありますので
お確かめくださいね😉
クレイクチュール
午前の部・・・10:30〜12:30
午後の部・・・13:30〜15:30

パンドラハウスのレジカウンターまで

イオン成田店
0476―23―8300(代表)

champ de fleure教室
(成田市公津の杜)
パッチワークレッスン
クレイクチュールレッスンは
ご予約制
ご希望の日を
こちらからご相談ください❤
場所はメールにてお知らせいたします
(公津の杜駅近く)
メールでお問い合わせの場合
当日または翌日にはお返事いたします
2日たっても返信が届かない場合
不具合が発生している場合がございます
迷惑メールなどお確かめの上
連絡のとれるよう
もう一度ご連絡お願いします

よろしければ最初のメールに
お名前と電話番号をご記入ください 

最後までご覧くださいまして
ありがとうございます