イオン成田店
パンドラハウス(手づくりroom)にて
パッチワークレッスン
champ de fleureの田村です 



金曜日のレッスン
午前10:30〜12:30・午後1:30〜3:30

新しいメンバーが加わって
午前は満席となりました
午後はマンツーマン
主婦の皆さまは
やはり午前のほうが
お出掛けしやすいのかもしれませんね
午後は今日のように
マンツーマンの日もありますので
午後も是非

お待ちしております


タペストリー
ぬいぐるみ
はさみケース
ボータイのコースター


はぎれを繋いだポシェット
紫陽花の額


パッチワークをはじめる生徒様には
こちらの針のセットをおすすめしています
パッチワークに必要な針が揃っていて
2本ずつ入っています
写真は1本使用中
右から
アップリケ針
パッチワーク針
しつけ針
キルト針№8
キルト針№10
パッチワーク針とキルト針

違いがわかりにくいようです
パッチワーク針は縫い合わせや仕立てに
キルト針はキルト綿をはさんで縫うキルトに
長さが違います
太さも違います
キルト針のサイズは
数字がおおきくなるほど短くなっています
よくわからないときには
裏に長さと太さが書かれてありますよ
先ずはこれらの針を使ってみて
ご自分にあった針を見つけていきましょう
たくさんのメーカーや
たくさんの種類やサイズ
こだわりが出てきたら
🔰マークははずれていますね
その昔私の通った
はじめてのパッチワーク教室で
Milward(ミルワード)のキルト針
size9をすすめられてから
縫い合わせもキルトも
すべてMilwardを使用していました
何年も経過して
Milwardさんの針がすべて
店頭から消えてしまいました
針に悩みました
折れる針
曲がる針
錆びる針
滑りの悪い針
今でも縫いやすいものはないか
探し続けています
探しながらもこのセットを使っています
パッチワーク針は気に入っています
ちなみに
針は曲がったりたくさん縫ったら
とりかえるといいですよ
針は消耗品です


T様
富士山と桜のタペストリー完成です
ご自宅に飾られていたそうです
↑
ハワイアンが好きなT様
この中にもキャッシー中島さんの生地も
使われていますね
こちらは二人目のT様
富士山と桜のタペストリー
T様、思いを馳せていらっしゃいます
いろいろお聞きするのも楽しい時間です
桜の花びらは私の見本を参考に
自由にアップリケをしていただきました
同じ図案でも
想像を膨らませ
個性的になるように
指導させていただいております

明日第1土曜日午前
ボンベルタ店にて
パッチワークレッスンいたしております
日本手芸普及協会のテキストを使用して
資格を取得をお考えの方も
お待ちしております❤






イオン成田店
パッチワーク
6月2日金曜日 午前🈵・午後
6月9日金曜日 午前残1席・午後
6月16日金曜日 午前・午後
6月23日金曜日 午前・午後
6月30日金曜日 午前・午後
第5週目もあります
午前の部・・・10:30〜12:30
午後の部・・・13:30〜15:30

パンドラハウスのレジカウンターまで

イオン成田店
0476―23―8300(代表)

その他レッスンは
スケジュールを見てくださいね❤
最後までご覧くださいまして
ありがとうございます