モノに釣られる。 | 小うに。さんと一緒。

小うに。さんと一緒。

ほぼ、息子記録(笑)たまに日常綴ってます。

それはピエール・マルコリーニのポーチ(カバー絵参照)。

 

チョコ催事の季節、今年も高島屋・松坂屋へ出没したのですが、

ちょうど、ボールペンが入る小さめのポーチを探していたので、

これだ!…と、あまり食べないタブレットチョコを買いました。

 

鈴は基本的に美味しいチョコレートさえ食べられたら良いので、

限定缶です、とか言われても捨てるし、サインもお断りする方。

何ならパッケージどうでもいいから安くしてくれよと思いますw

 

そんな鈴がモノ目当てでチョコを買うなんて!…と思いますが、

今のところ、とても重宝しているので、年始に買った少し大きいポーチは、

このままだと出掛ける時(=モバイルバッテリーを持ち歩く時)しか、

日の目を見ない予感しかしません(現に、今は机の隅に追いやられ…)。

 

 

↑ ピエール・マルコリーニのソフトクリーム。

 

松坂屋では、各ショコラトリーのソフトクリームが販売していて、

小うに。さんのリクエストもあり、いそいそと食べに行きました。

 

鈴はラ・メゾン・ドゥ・ショコラのソフトクリームを食べましたが、

ピエール・マルコリーニは若干ナッツの風味があって美味しくて、

ラ・メゾン・ドゥ・ショコラはチョコレートが濃くて美味しかったです。

ゴディバとルタオもあったので、もう一度くらい行きたいです(笑)

 

しかし、去年は北海道旅行の為にチョコレート予算は低めでした。

今年は足の怪我もあり、混雑した場所に長居したくないな…となり、

松坂屋はともかく、高島屋は欲しいものだけサッと買って帰るスタイル。

配らなければいけない諸々含めても4万円くらいしか使わなかったです。

このまま、チョコレートへの情熱が良い意味で落ち着くと良いと思いますw