乳腺外科へ | ペケのブログ

ペケのブログ

浸潤性乳がん、乳房全摘出しました。自家組織による乳房再建も終了、乳頭再建もしました。
卒業目指してこれからのこと、趣味や仕事の愚痴などもゆるく綴っております。

朝からどんより、午後からは
本降りになりそうです雨

昨日はいいお天気の中
久しぶりに乳腺外科へ病院

朝、少し余裕な時間だったので
しっかり洗濯も済ませてGO車

先月の一年検診以来の
主治医の診察

体調など聞かれ、3か月分の
フェマーラを処方されました

関節痛が強くなっていることを
とりあえず訴えてみたところ

「薬を変えてみますか?」
という予想外の返事ポーン

アロマターゼ阻害薬にも
種類が3つあるそうで
副作用の出方にも違いがあるかも?

調べてみるとアロマターゼ阻害薬は
薬アロマシン
ステロイド性、成分:エキセメスタン
薬アリミデックス
非ステロイド性、成分:アナストロゾール
薬フェマーラ
非ステロイド性、成分:レトロゾール

私が処方されている「フェマーラ」から
他のに変えてみたらもしかして違いが?

あまり知識もなく、なんとなく不安で
昨日はそのままいつものフェマーラを
処方してもらいました

少し調べてみましたが
ステロイド性か非ステロイド性かでも
副作用に違いがあるみたいですね

ステロイド性のアロマシンでは
副作用の欄に「ほてり」の次に
「性器出血」の文字滝汗

なんだか少しビビりましたあせる
調べすぎるのもよくないのかな笑い泣き

エストロゲンを極限まで減らす
というのがこの薬の目的だから

似たような副作用なのは当たり前

大して変わらなそうだなぁ
とあらためて感じました

関節痛に関しては、寒くなると
症状も強く出ることが多いそうです
(そりゃそうだ)

膝とかはサポーターするとか
その程度の対処法ですかね

私の場合は右手の親指が痛くて
ハサミやホチキス使うのも痛かったり

辛ければ痛み止めも処方します
とのことでしたが、
飲むほどじゃないのでてへぺろ

親指の付け根を保護できるような
サポーターでもしてみようか…

とりあえず、午後整骨院へ行くので
相談してみようと思いますおねがい

それと、前回説明されなかった
血液検査の結果も聞きました照れ

肝機能も腎機能も問題無し
腫瘍マーカーも正常値

マンモとエコーで問題無しとは
言われたけど
さらに一安心ですねラブ

中性脂肪が基準値内の上の方ガーン
少しだけ意識しておこうかなウインク