皆様、こんにちは😊


だいぶ昼間の暑さが厳しくなってきましたね……


熱中症には気をつけて しっかり水分塩分取ってくださいね。



今回は 【アレルギー】についてのお話。


この記事の最後に お話したやつです。⬇️



私はこう見えても(?)アレルギーに結構敏感でして。


りんの時は、アレルギー検査するまで従来与えていたドッグフード以外何も与えない!!!!



とかって過激派になりかけたことも。。。笑



我が子にアレルギー症状が現れて欲しくないと思うのは



人間の母も犬の母も同じですよね。




獣医師さん曰く




アレルギー検査は多大なる項目があるので



何も症状が無い状態から全部検査するというのは少し現実的では無いそうで。



なにか症状が現れた時に



摂取したものなどを思い出して




あれかも?これかも?




となった項目に絞ってその都度、やるんだそう。



でも私はアレルギー反応を起こさせたくない。



そこで、楽天でとあるものを見つけまして。



3万円と少しの費用で、ペットの被毛を送ることで


何百だったかな?の項目を全て調べてくれると。


危険レベル1~3みたいに段階分けして数値が返って


くるからとても良いとの口コミもあって


めっちゃ良くない!?!?と思ったのですが一旦先生に聞くことにしたんですよ。




聞くところによると



やっぱりスタンダードな正確なアレルギー検査って、血液

なんですって。


被毛だと、本来別にアレルギーのレベルでは無いちょっっっっとしたものでも過剰に数値として出ちゃったりするから


結果、ペットの食べれるもの遊べるものが少なくなったり


飼い主さんが異常に気にするようになってしんどくなったり


とかがあるそう。


先生は色んな県の獣医学会のようなものや研究会に出席している先生なのですが(調べました)



獣医師会の中でもこんな被毛で検査するやり方は



話題に上がったことすらないので



正確か正確でないかといえば



なんとも言えないけど



血液以外でやるって、正確に出ないでしょう……



と言っていました。



なのでやはり、なにか症状が出た時に始めて、するので良いんだそう。



なんだかアレルギーに対して過剰に過激になっちゃってたなと



少し反省した飼い主でした💮



なので今は、



なにか新しい食べ物をあげた日は必ず何時頃にどのくらいあげたのかをペット用のスケジュール帳に書いて



痒みや嘔吐がないかチェックしています。





蛇足ですが




犬にリンゴ🍎をあげるときは 大きさには本当に注意してくださいとの事でした。



りんきらはりんごが大好きなのですが



りんはちゃーんとよく噛むから、と大きめずつあげていたんです。



そしたらしばらくして全部戻してしまって。



アレルギー!?と思って翌日に受診したのですが




おそらく、あげる感覚が早すぎたのと大きすぎたので食堂とかで少し詰まっちゃったんだと思いますって。



小さく切ったものをゆっくりゆっくりあげないと



りんごって意外と詰りやすいから



りんごが詰まって緊急でくる飼い主さんもいるんだとか。



なのでりんごは詰りやすいと頭に入れて置いてくださいと言われました。



小さく切ってゆっくりあげるようにしてからは、嘔吐していません(*´∀`)-3


今回はここまで!


次回の投稿をお待ちください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)