こんばんは


リアルタイムではないこのブログ。←
そしてなんだか変なタイトルになってますが…
今更ながら雛祭りについて、です(遅。
    

まずはお雛祭りの前に母と私たち家族とで娘のお雛様を見に行きました雛人形
父は安定の愛犬と留守番←


私はお雛様のことはすっかり忘れていて…
母から言われようやく気付きましたアセアセ
母に
「〇〇ちゃんのお雛様はうちで買うからね!!!」
と何回も言われ、日頃から色々サポートしてくれているので申し訳なさもあったのですが…
「当たり前のことよ!」
と母に押され、お言葉に甘えさせてもらいました(´,,•ω•,,`)
本当にありがたい限り。


ちょっと動き出すのが遅かったので見に行った時には売れてしまっているものも多かったのですが、色々見て何とか予算や大きさ(←重要!)に合うお雛様が見つかりました♡!
狭い我が家に置くにはとにかくコンパクトであることがマスト!
今はコンパクトなのを選ぶ人が多く尚且つ、片付けが楽なケースタイプを選ぶ人が多いらしいです。


母の意見なども取り入れつつ、結局我が家はケースタイプではなく立ち雛飾りにしました✧*。
なかなか立ち雛って見ないので気に入っています✩


そして何より、色々と飾りがない分コンパクトで我が家にはぴったりなお雛様です☺︎


今は何もわからなくても大きくなったら一緒に飾りたいなぁと思います( *´꒳`* )
最初に箱から出して飾るとき娘の手を取り、
「あなたのお雛様よ〜」
と触らせました☺︎
娘、無でしたが。



       。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。


3月3日当日はちらし寿司を作ってお家でささやかにお祝いしました⋆。˚✩


そして別日には義実家にて、義両親・私たち家族と私の母も一緒にお祝いしました♩
実父はまたもや留守番です。


義実家(義母)のお雛様、私のお雛様、娘のお雛様…と豪華にも3つのお雛様を飾りました⋆。˚✩
お義母さんのお雛様大きいっ!
こんな大きなお雛様あるんですね𓏗𓏗!
     
お座りしていたものの、寝返ろうとしているこんな写真ですが。笑
ちなみに、真ん中の手前が娘のお雛様、その後ろが私のお雛様です☺︎


記念に旦那さんに無理矢理撮ってもらいましたうーん
娘だけでよくない?と言われたけど、無視して携帯渡しました〜
      
後ろのお殿様と被ってしまったけど(汗)

みんなでご飯を食べて、ケーキを食べて…
娘も最初は場所見知りしていたようですが、少しずつ慣れてお家の中でハイハイして冒険していましたほっこり
狭い我が家と違ってリビングが広い義実家は娘からしたらちょっとした冒険になるね☺︎
ちなみに、義父母の抱っこはいまだにだめです(苦笑)
実母には懐いてて大丈夫◎

頻繁ではないですが、娘が産まれてから義実家にはちょこちょこ行く機会が増えました。
義父母は優しく、本当に娘のことを可愛がってくれ成長を楽しみにしてくれています。
そして、行くたびに娘の成長に驚いています!
今回はハイハイとつかまり立ちを披露できてよかった☺︎
あ、義実家に行く前日につかまり立ちできるようになりました。笑

何より、程よい距離感を保ってくれている?ので有難いです。笑


私の母も来れて皆んなで集まれていい記念になったねほっこり
     
帰宅後は時間が遅くなってしまったこともあり、眠いわ、お腹は空いてるわ、で超ご機嫌斜めの娘で大変でしたえーん
お疲れさまだよ〜☺︎


つかまり立ちの瞬間おーっ!
めちゃくちゃ生活感溢れる背景でお恥ずかしいのですが…アセアセ
     
まん丸すぎる娘( ¯꒳¯ )
まん丸むっちりどっしりです←

まだ少し先だろうけど?(え、まだ先だよね?)
歩ける日が楽しみだねキラキラ