こんばんは


今年も残りわずか…
今は仕事はお休み中なのであまり年末感は感じませんが、やっぱりこの年末〜年始にかけての雰囲気が好きですほっこり


少し前ですが、我が子5ヶ月になりましたおーっ!
すっかり首も座り、ますますずっしり重くなり長時間の抱っこは腕と腰が…状態です(´・ᴗ・` )
我が子はちょっと大きめさんです。笑
   
5ヶ月に入り、BCGデビュー( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
今までの予防接種はそんなに抵抗なかったのですが(かわいそうだけど必要なことだからね!と)、BCGは私の方が受けるのに抵抗あってアセアセ
かわいそうだなぁ〜ジュクジュクするのやだなぁ〜とか色々考えてしまいました。
もちろんBCGも必要な予防接種なのでしっかりと受けてきましたがアセアセ


私が行っている小児科は通常、予防接種は予約なしで行けるのですがBCGのみ予約制。
その時間に来ている赤ちゃんはみんなBCGを受ける子たち。
次々と呼ばれ泣き叫ぶ声が響き渡る院内(笑)
そりゃあ、やだよね…みんな頑張れ!と勝手に応援。


あ〜うちも泣くだろうなぁ…と思っていたら打った瞬間は泣きませんでした( •̀ᴗ•́ )و
その後グズグズ泣いたけど、ギャン泣きを予想していたので少し拍子抜けほっこり


よく頑張ったねぇほっこり
次は来年だから少し先だね( ˊᵕˋ )



そして、ついに離乳食もデビュー( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
重い腰をあげてやっと、でした←
少しずつ必要なものは揃えていたのですが、お鍋買ったら…とか言い訳して少しのんびりスタートとなりました(´・ᴗ・` )
当初から5ヶ月ピッタリ!ではなく娘の様子をみながら5ヶ月中に始めればいいよね、とそもそものんびりだったんですけど( ˊ࿁ˋ ) ᐝ


個人的に離乳食始める頃ってやっと少しずつ娘との生活に慣れてきて少しだけ余裕が出てきた頃だったので、また新たなこと=離乳食が始まることに不安があったんですショック
でもよだれが増えてきたり、食事中ジッと見てきたり(←あえて見せてたんですけどね。笑)…
娘の様子からそろそろかなぁ、と。


10部粥…
だいぶ渋い顔して食べてましたねー
    
まずは飲み込むことや食材に慣れることからだからゆっくりやっていこうね!
すぐいっぱいいっぱいになる母ちゃんだけど、一緒に頑張るよおーっ!
とかいいつつ、一喜一憂しそう。
そして、離乳食作りマ・ジ・で不安しかない。



そういえば、ギリなんとか続いてる月齢フォト…(笑)
12月なのでサンタコスチュームサンタ
    
どんどん雑になるけど許して。


最後に、5ヶ月半ば頃…
娘の急成長を感じた出来事がありました。


寝返りするのは割と早かった娘ですが、寝返り返りは出来ずキラキラ
ですが、クリスマスを境に寝返り返りするわ、お尻上げて前進するわ(まだ下手ですが)、でなんだか急にどうした!!?とびっくり。


成長に嬉しさも感じますが、ヒヤヒヤすることも増えて心配性の私は毎日ハラハラドキドキです(›´ω`‹ )


狭い我が家ですが、そろそろベビーサークルを検討すべきかな…うーん



さて、、、
今年の年越しも実家で迎えます◡̈⃝⋆*
旦那さんは例年通りお仕事なので娘と二人、しばらく実家にお世話になりますキラキラ
あわよくばもっと長くいたいな、なんて…ごにょごにょ。


では、良いお年をお迎えください⋆。˚✩