いま妊娠中で「羊水過多症」の検索魔になってしまってるママさんにこんなパターンもあるよってことで書きます。


つわりが終わってこれからハッピーマタニティライフを送ろうと思ってた矢先「羊水過多症」と診断、即入院で即ハイリスク妊婦に。


羊水過多っていうのは、文字どおり羊水が多い。

羊水は多くても少なくてもダメみたいで、妊娠6ヶ月目でそれが発覚。

歩くたびにお腹が張ってしまい、まだ妊娠6ヶ月目なのにデカすぎるお腹。

さすがにおかしいと思いいつもの産婦人科へ行くとここでは詳しくわからないとの事で大きな病院を紹介してもらい、即入院。

羊水は赤ちゃんが飲んで、おしっこで出してまた飲んでを繰り返してるらしくて過多になるにはこの循環が何かしらの原因でうまく出来てないらしい。

母体の原因では妊娠糖尿病。 

胎児の原因ではダウン症、染色体異常、食道閉鎖等。

母体側は検査して問題なかったので胎児側の原因が濃厚に。

ぽんちゃんの場合はエコーでは何も問題がないので産まれてから検査することになった。

でも全妊娠の7割には問題ない、ただの羊水が多いだけの話。

その7割に入りたいーー!(ここで一生のお願い1回目を使用したように思う)

入院中は他のママさん達とも仲良くなり合宿気分で過ごしてたけど消灯過ぎると不安が押し寄せて

くる。

看護師さんに涙を見つかった夜もあった(ずっと話を聞いてくれた看護師さんまじステキ)


羊水多量でお腹がパンパンになりすぎて羊水穿刺(お腹に針刺して直接羊水抜くこと)も2回受けた。(麻酔なし、まー痛い震えた)

こんなに羊水増えるのには理由があるんやろうなーっと思い過ごしていたけど8ヶ月目から何故か羊水量が増えなくなった。

これには先生にも理由がわからなかった。

で、そのままお産(オンギャー)。


産後検査したけど、ぽんちゃんに異常なし。


私も妊娠中は検索魔になってて「問題なかったよ」っていうブログがとりあえず読みたくてほとんどの羊水過多症の記事、ブログは読みあさった。

人の体験を聞いて安心したかったのかなと思う。