栞217  ワンファミご飯「ハーブソーセージ」


今回は

我が家の二男のトゥーノが咳をし始め5日。


気になりますよね。そこでこの「ハーブソーセージ」を作りました。


結果。見事にピタっと止まりました。

私自身信じられないくらいの出来事。そこでご紹介をと思いました。


         《食材》5ワン食

鶏胸肉ひき肉:200g

人参              2cmほど(摩り下ろす)

干し椎茸       :1枚(細かく刻む)

豆苗              5

タイム (ハーブ):ティースプーンに半分くらい

                         (我が家のはホールなのですり鉢で潰してから使いました)

乾燥パクチー     :ティースプーンに半分くらい

乾燥パセリ      :ティースプーンに半分くらい


           《工程》

1)全てを混ぜ合わせる

2)ラップの上でソーセージのように成形し両端をしっかりとねじり

     ゴムで止める

3)湯気の上がった蒸し器に入れしっかり蒸す

以上です。







何が咳に良かったのか?

「タイム」です。

    抗菌作用に優れている

     •呼吸器系の不調に効果ある(気管支喘息にも)

     •胃腸炎の感染症にもよいと言われている

    免疫力アップ

     •傷の消毒

また、精神的なものにも作用し。

 光に変える

という効果があるようで、乗り越える力を与えてくれるそうです。


「パクチー」は

非常に強い「抗酸化作用」をもっています。

また

中医学では

身体を温める効果があると言われているそうです。


「活性酸素」の働きを防止するという働きがあります。

この「活性酸素」は多すぎると

あらゆる病気へと発展させてしまいます。


「パセリ」

非常に「ビタミンC」が多いです。

ビタミンC。だけではなく

「ビタミンACE」が豊富です。

         •デトックス効果

        精神安定効果(アピインという神経系への鎮静効果。ポリフエノールの1

           脳細胞の生成を促す、シナプスの働きを高めるなど)

         •胃の粘膜の再生、保護

などなどです。


♥︎シナプス♥︎

1つの神経細胞から他の神経細胞などに興奮を伝達するための接合部


注意★

パセリは「アピオール」という成分が含まれているため

妊娠中、授乳時には食べ過ぎないこと。


パクチーは全草の部分を「ゲンスイ(生薬名)」と言うそうですが

子宮の筋肉を収縮させるために妊娠中は摂らないようにお願いします。



よろしければお試し下さい。

具材はお好みで❣️


最後までご覧頂きありがとうございます😊

今日も貴方にとって良い1日になりますように

梅雨時期で鬱陶しい毎日が続いてます。

大切な愛すべきお子たちに手作りご飯で喜ばせてみては如何でしょうか?