子どもが生まれると
同じように置いてあった物が急に危なく見えることってありませんか❔


赤ちゃんが寝ているだけの時は大丈夫でも
寝返りし始めたり
ハイハイして部屋の端っこまで
行けるようになったり
つかまり立ちができるようになって
伝い歩きもするようになる…
そのうち
ソファにも上がれるようになって…

そんな時に皆さんはどうされてますか❔
手の届く範囲の物は全てしまう❔
それとも一先ず
手の届かない高い場所に上げる❔

手の届くところにある物は全て
片付けました!って人も居るでしょう。
でも、ずっと片付け続けるのも難しくありませんか❔

まずは…
口に入れて危ない物やお母さんが手に持って危ないと思う物はしまうべきです。
ただ、少しずつ大きくなると
その月齢なりの理解力はあるので
なぜ危ないのかをお話してあげることも
大切です。
持っている物を危ないからと
手からパッと取り上げてしまうと
楽しんでるのを邪魔されたと思って泣いたり、怒り出してその物を投げてしまうこともあります。
(そこから物を投げることを覚えてしまうことも…)

そこで話しかけながら…
その物の固さや形を感じさせてあげることも必要です。ケガをしない程度に尖っているとかギザギザしているな…とか触ってみて理解することもあるのです。
(子ども達も痛いことは覚えますから)

子どもは大人の使う物に興味があります。
玩具よりも欲しがりますよね。
下の子が上の子の学習教材を欲しがることも多く、うちの娘は7つ上の兄の宿題のプリントになぐり書きしてしまったことがあります。娘の触れるリビングの机に置いていた息子は反省し、自分の学習机に置くようになりました。
(私は担任の先生に謝りのお手紙を書き、息子にも自分で伝えるように話しました)

娘にはお兄ちゃんの大切な物であることを話し、次からは同じように紙とペンを用意してお勉強と称した一緒に楽しめる時間を作りました。

ちょっとしたことですが…
子育てのヒントになれば嬉しいですウインクラブラブ