今日の占いは…

なんと

ふだん夫とお金の話はよくするのですが

投資とか運用の話ばかりで

家計の話はあまりしない夫婦なんです

変わってますよね

なぜなら私が食費や日用品を出してるから

夫はこのマンションの家賃と学費と車系担当

だから、食費とかに口出されるの

めちゃくちゃムカつくんですよ。

なぜか

今日は食費と日用品のクレカ請求書

届いてたから見てて

もっと抑えられるかもって言われて。

まぁ私もそう思ってたから

ムカつくんでしょうけどプンプン

今日の占い当たってる🔮

異性とお金の話は悪い方にでましたな。

しかも今日はホルモンバランス悪いショボーン

我が家は

お金については一般的とは違う

変わった考え方をしてます

夫婦平等でいたいため

夫の起業に参加して

私も自社株持ってずっとやってきたわけです

夫の方が資産や現金はあるけど

夫婦であってもお金で気劣りしたくない‼️

なんだか、その時点で夫に従わないといけなくなる気がするから

あくまでも個人の意見です。
私の性格です。

だから資産や現金は夫より少なくても

私の口座から

私によって

食費、日用品、自分のお小遣いは出す。

夫の資産や現金には口出さない。

でも、

お金だけで夫婦の平等は叶うものじゃない。

ちょっと私は激しい思考かも知れませんが、

女性には子宮がある。

子供産む産まないどっちにしろ

子宮と卵巣がある以上

ホルモンバランスがあり

更年期があり

男性より体力的に弱い。

それを鑑みて生活を考えても

女性は動き過ぎ。

女性は頑張り過ぎ。

だから本当は

夫の給与で生活をしている一般的なかたは

家計のことで

失敗しても

謝らなくていいし

気にしなくていいと思ってます。

働いて偉そうにする男性は

間違ってます。

感謝するべきです。

こちら(女性)は子宮と卵巣があります。

毎日同じコンディションで生きれないのです。

女性は、

仕事➕育児➕家事➕美容➕ホルモンバランス

共働きの方の夫婦のバランス

悪すぎません?

一例でいうなら、

ご飯も惣菜でいいです。

皿に盛り付けしたらわからんし。

そもそも作るコスト考えたら

買ったほうが安いこといっぱいある。

惣菜だったら

時間もかからないから

その空いた時間は

子供と遊ぶ

本を読む

休息に充てる

肌のお手入れする

投資考える…

そうゆうほうが向いてる女性は

ぜひ

旦那様と話し合ってください。

ちなみに我が家は

育児はリアルに半分こ。

産まれてからすぐ

旦那さんに言い聞かせてたのは

《母乳以外出来ること同じですわよお願い


話し合いました。

何十時間も何日も大喧嘩もしながら

ぶつかり合いながら話し合いました。

夫も洗濯するようになり

ホルモンバランスに理解を示してくれ

ご飯も品数は少なくていいと

逆に多いとキレてくるように…びっくり

ただ息子さんがいるので

大きくなるまで

子供のために食事は頑張って作るつもりです。

今のスタイルができました。

それでも

わたしはまだ自分の方が負担が多いと

思っています。