……………………………………………………………………………
30代看護師で浸潤性乳管がん(2018.10告知)
☆ER 98%、PgR 88%、Ki-67 59%
☆HER2(ー)
☆ホルモン受容体(+)だけど抗がん剤治療前に慌てて卵子凍結保存の治療開始
☆2018.12.21採卵~7個凍結
☆2018.12.26からddEC療法①~④、その後ドセタキセル①~④予定
……………………………………………………………………………
 
ちょっと寝ぼうして8時半起床。
夜間はトイレ1回。
元々頻尿で夜飲むと何回かトイレ起きるのでいつも通り。
 
軽い目眩があるのは、クスリの副作用もありそうだけど血圧もいつも通りだし、それ以外は体調全く問題ない!
自分素晴らしい…
 
イメンド(吐き気止め)は今日で終わり
 
 
 
 
今日のジーラスタ(白血球上げる注射)は、何時に来ても良いと聞いてるので、混んでいる朝イチをずらした方が得策!
午後から生殖医療受診なので、そのタイミングと合わせて10時半にがんセンター着。
 
痛いと聞いていたので、どんなもんかと思ったら大した事なかった(笑)
所詮皮下注射。
インフルの方が痛いに決まってる(笑)
卵子保存で10日程筋肉注射もやってたし、
あー、あと生検の麻酔も痛いしね。
 
もう痛みの閾値が下がってきたわ。
色々経験してみるもんね~(*_*)
 
 
そういえば、職場で患児の親にインフルの予防接種したら「痛いけど出産と比べたら蚊に刺されたもんだ」って言ってて極論だと思ったよね(笑)
母は強いな~。
 
他のお母さんにその話したら「出産の痛みはもう忘れたわー」って言ってて、それも笑った。
母はたくましい!(笑)
 
 
ステロイドの影響か、お腹がすいてお腹がすいて。
明日まで内服だけど、太らないように気を付けなきゃ!