日本陸連は15日の理事会で、8月の世界選手権(ベルリン)の報奨金を1位選手に400万円、コーチに100万円を支給することを決めた。2位は200万円、3位は150万円で、8位入賞まで選手と指導者にそれぞれ贈られる。
北京五輪では金メダルに1千万円、銀に600万円、銅に400万円としていた。
また世界選手権の代表選考基準を一部変更し、参加標準記録AおよびBを突破し、今月下旬の日本選手権(広島)で優勝した選手を即代表に決定することを承認した。
男女リレー種目で唯一、参加標準記録を突破していない男子1600mリレーについては7月のユニバーシアード大会(ベオグラード)まで選考期間とすることも決めた。
提供元:共同通信社様
だそうです。
タイムテーブル・エントリーリストも発表されて気分は日本選手権と思いきや、その前にIH予選・全日本駅伝予選会があるのでまだまだ気持ちが日本選手権までには辿り着いてません。
しかーーし今年はNHKBShiとNHK総合のテレビ放送、男子の中・長距離をがっつり放送してくれて感謝感激。
3000mSC決勝・5000m決勝、1500m決勝はたぶんですがやると思います。
でも一番みたい10000m決勝だけが放送されないのが・・・、ううううう(´・ω・`)