1.歴史・規模紹介。区間リニューアルで激戦必至。
2.悲願の初出場。金メダリスト・谷口 浩美氏率いる東京電力。
3.先手必勝が駅伝の鉄則、1区の見どころ。
4.連覇を目指す王者コニカミノルタのキーマンとは。
5.西の雄・中国電力。メンバーの大半が日の丸経験者。
6.古豪・旭化成。復活を目指す監督と選手の絆。
7.今年のレース展開は?優勝候補を占う。
8.スター選手が揃う日清食品グループが今期大改革。
だそうです、私のアクオスくんで教えていただきました。す芸(←東原さんのパクリです。)
日清食品グループは最後のほうか!!オケーイ。
ブルーレイをやっと設置し、CM編集も出来るようになりました。
東日本の放送は私に任せておいてねー。
とりあえずの私信。
【追記】
TBSサイトに放送スケジュールが載ってましたので、ここでご紹介。
『元日の風物詩が生まれ変わる!区間変更で最後まで混戦必至』
15日(月) 5:10~5:15 24:59~25:03
15日(月) 5:10~5:15 24:59~25:03
『金メダリストの初挑戦 東京電力』
16日(火) 5:10~5:15 24:59~25:03
16日(火) 5:10~5:15 24:59~25:03
『輝ける夢の舞台へ JR東日本・藤原新』
17日(水) 5:10~5:15 24:59~25:03
17日(水) 5:10~5:15 24:59~25:03
『今大会台風の目!トヨタ紡織』
18日(木) 5:10~5:15 24:59~25:03
18日(木) 5:10~5:15 24:59~25:03
『21世紀の駅伝王者 コニカミノルタ・松宮隆行』
19日(金) 5:10~5:15 25:40~25:44
19日(金) 5:10~5:15 25:40~25:44
『日の丸侍軍団 中国電力』
22日(月) 5:10~5:15 24:25~25:29
22日(月) 5:10~5:15 24:25~25:29
『古豪復活の鍵を握る男 旭化成 佐藤智之』
23日(火) 5:10~5:15 25:59~26:03
23日(火) 5:10~5:15 25:59~26:03
『元日の風物詩が生まれ変わる!区間変更で最後まで混戦必至』
24日(水) 5:10~5:15 25:34~25:38
24日(水) 5:10~5:15 25:34~25:38
『インターナショナル区間 世界の走りを見よ!~Honda ヤコブ・ジュルソ~』
25日(木) 5:10~5:15 25:29~25:33
25日(木) 5:10~5:15 25:29~25:33
『悲願の初優勝へ~日清食品グループ 徳本一善~』
26日(金) 5:10~5:15 26:50~26:54
26日(金) 5:10~5:15 26:50~26:54
『駅伝は一区が大事!~佐川急便 仙頭竜典(せんとう・たつのり)~』
27日(土) 4:40~4:45 25:00~25:04
27日(土) 4:40~4:45 25:00~25:04
『日の丸侍軍団 中国電力』
28日(日) 4:10~4:15 25:25~25:29
28日(日) 4:10~4:15 25:25~25:29
『21世紀の駅伝王者 コニカミノルタ 松宮隆行』
29日(月) 5:10~5:15 25:05~25:09
29日(月) 5:10~5:15 25:05~25:09
『元日の風物詩が生まれ変わる!区間変更で最後まで混戦必至』
30日(火) 5:10~5:15 24:56~25:00
30日(火) 5:10~5:15 24:56~25:00
だそうです。
日清食品グループはキャプテンの徳本さんですね。
徳さん(←勝手に呼んでます)なら納得です。
あとrimelemon大好きなワード「日の丸侍」wktk
あっ、そういえば日の丸侍といえば、会津魂の佐藤 敦之さん(中国電力)ですが先日の地元新聞で坂口監督の了解を得て、都道府県駅伝・福島県代表に出場内定だそうで。福島県民のみなさまには朗報ですね!!
佐藤さんの来年のスケジュールはニューイヤー・都道府県対抗駅伝経由で、3月の「びわ湖毎日マラソン」に焦点を絞ってるとの事。
たーのーしーみー。