どもです、一昨日山形・昨日健志台にいてちょっと前に家にようやく着いたrimelemonです。

日体大記録会の記録をちゃんと見なきゃと思ってみたら・・・16組ってorzorz

16組って13:05開始なんだけどな!!なのでちょっとだけ行ったので、その様子を簡単に箇条書き。


まずトータル的に印象に残ったのは、「駒大の夏合宿うまく行きましたね!大八木監督!!」という印象。

最終組の我妻くん、タイムを目で見たところ14分切ったようです。我妻くんは、ハーフの印象が非常に強かった選手なんですが、出ました!ここでまた伏兵が!!大八木マジックまだまだ健在のようです。

思わず我妻くんが宇賀地くん(←ちょっとここ微妙。)にゴール後、ハイタッチしてたりしていたと思う。

そして高林くんの復活。中盤に落ちてもちゃんと粘ってました。14分一桁ゴールだと・・・思います。(目方でスミマセン。)

もちろんずっと今季好調のDEEPくん・宇賀地くんは13分40秒台をキープ(ラスト33組、日本人トップをDEEPくん・宇賀地くん・そして後半出てきたトヨタ紡織の中尾 勇生さんだったんですが、ラスト2~3周で宇賀地くんがDEEPくんの前に出て、行こうとしてたんですが、ラスト一周のスパートはやっぱりDEEPくんでした。最後は2~3秒差を付けたのかなという印象。)し、星くんも50秒後半だと思うのですが・・・結果が遅いのなら、ちゃんと見ておけばよかったです。


そして1年生もかなり育ってますよ!!という印象も残しました。1年生は井上 翔太くん・岡本 尚文くん・藤岡 幸太郎くんの3人だったんですが、井上くん・岡本くんは14分10秒台、藤岡くんも14分20秒台辺りだった気がします。佐々木 雅昭くんは今回エントリーはなかったんですが、佐々木くんも加わったら何気にいい戦力になるのでは??という感じ。(でも記録の記憶がちょっと曖昧・・・。)


園田 将之くん(3年)・渡邊 潤くん(2年)も14分20秒台。

末松くんは確かPBじゃないだろうか?14分4秒台。末松くんは伏兵では前からないですが・・・、スプリンターとして出雲・全日本どちらかにまず出て頂いて、今度の箱根駅伝こそ是非走って頂きたい。


今日は駒大ファンの子と観てたので、思い切り駒大贔屓ファンとして応援しておりました。

ハイ、駒大編終了。


後は私は正直あなたのためにやってきたようなもの・・・、気持ち悪いの知ってますから気にせずに。

それは、「上野 裕一郎・5000m復帰戦!!」です。

山形で一緒に観戦していたR嬢とA嬢にも言われたので、ご紹介。

まずアップの時から上野節全快。3組前くらいから、600~700mくらいの外周をアップではないだろうというスピードで約3周くらいまずこなし(これがまた走る姿は相変わらず外跳ねなんですが、かっこいいと思ってしまった自分。)、脚を高くあげたりいろいろ音楽を聴きつつこなしてました。

そして31組、上野 裕一郎、登場。

まず1~2周目は様子見で、一番後方からのスタート(先頭は大学後輩の山下 隆盛くん)。

そして徐々に後方から捲くっていって、4~5周目のところで一回先頭に立ち、ここで1キロくらいは引っ張ったと思います。

そこからまた8~9周の所で一回中盤より後ろのところまで落ちてしまう上野くん。相変わらず落ち着きがありません(笑)ここでちょっと周りをきょろきょろしつつ、あれ来ないのと思ったら・・・。

残り2周からまた前に行く姿勢を見せ、鐘が鳴ったラスト1周。ここからいきなりまた元気になって、スピードスターとしての本領発揮。最後は全体2位の14分5~6秒辺りだったでしょうか。。

終わっても苦しそうな顔はそこまでしてない感じで、流しつつやってたのかなというレースでした。

本当に久しぶりのレース楽しそうでした、レース中に中央のマネージャーにもなんか指示していたり・・・、今31組の上野 裕一郎レース内容を考えるとやっぱり余裕だったっぽいです( ´艸`)


夜だったのでどうしてもISO全開にしても、シャッタースピードが走ってる選手を全てとらえることは出来なくて、はっきりと顔がみえる写真は撮れませんでしたが、ちょっと撮ってみたので明日アップしてみようと思います。

だって明らかにカメラ目線の上野 裕一郎がいるんだもの(爆)

どーせならピースしてくれたらよかったのに(←ウソですよっ!!ただのネタです。)


最後に一昨日佑起くん、昨日は悟史くんを見ました。

いやー、本当に似てて、びっくりしました。双子って分かっててもです!!佑起くんにほくろがある、悟史くんにはないっていうだけでしたね。やっぱり。。

悟史くんも今日は14分15秒前後の記録だった気が・・・、あれもしかしたらPBじゃないかな??


すみません、ただ目分量な私の記憶の記録なので違うかもしれないのでご注意を!!

ちゃんと出たら、簡単に結果をアップして行こうと思います。


今週もう国体ですね。。。たぶん全部はエントリーリストできないかもしれませんので、そこはご勘弁を。いっぱいありすぎてよくわかんない(笑)


えーっと、今日はハイレ・ゲブレシラシエ選手がベルリンマラソンで2時間3分台を出したと携帯ニュースで観て正直びっくりと、函館ハーフが大島 健太さんが2位・ベネちゃんが3位に入ってたというニュース!!大島さん・ベネちゃんおめでとうございます!!皆倉くんはーーーー????


もうまとまらないけど、眠いのでまた夕方にでも!!では。


【追記】

遅くなってすみません、駒大1年生にはもう一人、馬越(うまこし)幹成くんも出てました。男子5000m26組に登場し、3位・14'27"90でした。

駒大ファンの皆さま、申し訳ありませんでした。