1.メクボ ジョブ モグス(山梨学院大)1:00.52
2.アルン ジョロゲ(小森コーポレーション)1:01.04
3.ジョセフ・ギタウ(JFEスチール)1:01.19
4.ジョセフ ムワニキ(コニカミノルタ)1:02.04
5.木原 真佐人(中央学院大)1:02.07
6.ジョン カリウキ(トヨタ紡織)1:02.29
7.オンベチェ メシャク モカンバ(アイデム)1:02.43
8.ミカ ジェル(トヨタ紡織)1:02.44
9.ビクトル ロスリン(カナダ)1:02.45
10尾方 剛(中国電力)1:02.46
11堺 晃一(富士通)1:02.46
12油谷 繁(中国電力)1:02.53
13瀬戸 智弘(カネボウ)1:02.58
14北川 昌史(スズキ)1:03.00
15ワンジュキ ジャコブ ウェマ(愛知製鋼)1:03.05
16オンディバ コスマス(山梨学院大)1:03.07
17ダニエル ムチュヌ ムワンギ(JALグランドサービス)1:03.10
18大崎 悟史(NTT西日本)1:03.10
19山本 芳弘(トヨタ紡織)1:03.10
20竹安 昌彦(中電工)1:03.11
21伊達 秀晃(中国電力)1:03.13
22立石 慎士(安川電機)1:03.14
23中本 健太郎(安川電機)1:03.17
24秋山 悟志(スズキ)1:03.23
25西川 哲生(YKK)1:03.27
26ヒラリー チェノンゲ(愛三工業)1:03.34
27入船 敏(カネボウ)1:03.36
28岡田 徹(安川電機)1:03.38
29増田 陽一(マツダ)1:03.41
30大西 雄三(日清食品)1:03.49
レース直後から4キロ過ぎまでは、今年箱根2区の再現のような感じでモグスくんと木原くんの
併走が続きましたが、そこからはモグスくんの一人旅でした。
でも木原くんはそれからも外国人選手に時折抜かれながらも、我慢してちゃんとペースメイク
出来ていたようです。(あまり、テレビに映らなかったので分からずすみません。。)
伊達ちゃんはーーー、・・・見つけた!!尾方さんと第2集団を形成してるじゃないですか。
相変わらずの綺麗なピッチ走法で中国電力ユニの動く伊達ちゃん。まずは元気で、良かった。
がんばれー。
堺くんも相変わらず変わってなかったですね、替わったのはユニだけでそれも結構似合ってました
ね。淡々と走る姿、変わってないな。がんばれー。
あとさすが日テレ系列なので、尾方さん・大崎さんの山梨学院時代映像、堺くんの駒大映像など
ちょいちょい映ってましたね。尾方さん、かなり若い感じもあったけどそこまで変わってない。
そして相変わらずの瀬古さん解説www変わってないけど、隣にいるアナウンサーが油谷さんと
伊達ちゃんを間違ってた時には、違うとちゃんと訂正してましたね。あら、ちゃんと少しは分かる
のかとA=´、`=)ゞ
18キロ地点で、日本人集団の集団が北川さんのペースアップにより縦長になり、伊達ちゃんが
苦しそうな顔になって脱落していくような感じに。伊達ちゃん~、我慢ですよ(´・ω・`)
その一方堺くんはちゃんとその中に付いていき、まだそこまで苦しそうではなさそうでした。
実業団初レースとしては、スゴイ健闘じゃないですか!!
最後はモグスくんが箱根2区の権田坂ばりに丸山の坂で失速し、脚の運びがかなりやばかった
ですが、1:00.52でまとめ、大会2連覇を達成しました!おめでとう!!
堺くんは1:02.46の11位、伊達ちゃんは1:03.12の21位という結果になりました。
ちゃんとした結果はまた出ると思うのでその時にまた書きます。
では~。