えーっと今頃なんでもう知ってるよって人もいっぱいいらっしゃるでしょうが、やっとPCを開ける状態に

なったので、これからがっつり書き出していきます。


10000m2組あったのに、人数の関係上1組にまとめられたのですね、そうですか。。

では結果リストです。


10000m 2組

1.土橋 啓太(旭化成)29:10:86

2.伊藤 一行(城西大)29:11:29

3.星 創太(駒大)29:12:27

4.澁谷 明憲(柳川精機)29:23:18

5.安西 秀幸(JALグランドサービス)29:25:50

6.柴田 尚輝(JALグランドサービス)29:26:72

7.三田 裕介(早大)29:28:01

8.福山 真魚(上武大)29:33:66

9.永岩 義人(城西大)29:38:16

10矢澤 曜(早大)29:42:32

11阿久津 真倫(JALグランドサービス)29:54:34

12河南 耕二(JALグランドサービス)30:17:64

13伊藤 太賀(拓大)30:26:13

14大光 剣心(JALグランドサービス)30:36:76

15西 仁史(拓大)30:43:44

16小出 健一郎(神大)31:04:10

17西川 容平(拓大)31:16:73

18河村 拓朗(駿河台大学) 31:35:58

19大城 将範(筑波大学大学院)32:34:72


あれ??中山くん、こちらでも記録会スルーしたんですね。まぁ、10000mは確か28分40秒台を

高校3年時に出してると思ってたので、関カレ前にそんな無理して出さなくてもという感じなのでしょうか。。

中山くん、ちょっと期待してたのでまぁ次回に期待してみたりしますw


三田くん&矢澤くんコンビは三田くんが29:28:01、矢澤くんが29:42:32ですか。

まぁ、初めて10000mを走ったと思うのでまずまずというところでしょうかね。

欲を言えば、矢澤くん29分30秒切ってほしかったですね~。うん、ただの希望ですw


星くんは学生2位の自己新、オメです!!本当に着実と3年生は、今年自己新を出してますね。

関カレでは10000m出場でしょうか?それともハーフか。。

それと反比例して、高林くんの安否がひっじょ~~~に気に掛かります。駒大一部残留のために、関カレ

一本に絞ってるのでしょうか??駒大は本当に、エントリーが見物です。


実業団チームも、それぞれの実業団選手権のために皆さん頑張っております。

駒大キャプとして大人気だった、安西くんも29:25:50とまずまずの出だしでしょうか。

中国・昆明での合宿をこなし、実業団1年生のまた違った安西くんを密やかに応援しております。

だって、安西くんファンはいっぱいいらっしゃいますから(笑)


では!!