本当に女子に比重置きすぎです、丸亀ハーフ(フジ系列)の時もそうでしたが。
ちょっと興醒めしちゃいましたわ、すみません。
でも男子のロケットスターターには正直ウケました!!
「正直これ誰よ??」とか思って、眼を凝視してたらトヨタ紡績ね。うんうん、分かったけど・・・。
あれ?この顔?見たことな~い??
って鷲見知彦くんじゃん!!(爆)γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
思い切りテレビに突っ込んじゃいましたよ!変わってなさすぎ~~~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
たぶん見た瞬間爆笑というか突っ込んだ人も私だけじゃないはずです!!
ホッシーナくんも北村くんも日体大関係者もテレビ見てたら、思い切り突っ込んでたのではなかろ
うか?(笑)
箱根ファン及び日体大ファンの方ならもうお分かりですね。
豊川工から日体大に進み、ホッシーナくんと同級生。1年生で1区に抜擢され、見事区間賞獲得!
日体大ロケットスターターとして認知され、2年生の時は3位と頑張ったが、3年次に区間17位と沈む。
4年次は絶不調に陥り、出雲・全日本15位となり、最終学年の箱根では去年の雪辱も果たしたかったと
思いますが、当時スーパールーキーとして入学してきた森賢大くんにさらわれ、悔しい中箱根7区を
爆走し見事に区間賞を取った子なんですよ。大学の間ずっとあの坊主姿にも癒されました。
私にとってはいろんな意味で本当に楽しませてもらいました、結構いつも突っ込みどころ満載な子なんです
が、実業団になっても突っ込ませてもらいました。
もう私そこだけでお腹いっぱいです(爆)
ママさんランナー・赤羽由紀子さん(ホクレン)や渋井陽子さん(三井住友海上)が北京を見越しての
出場だったのでそっちのほうがTBSは比重を置いていたのでしょう。
でも、男子の後ろのほうとかの様子も映してほしかった。全くといっていい程、流れのほうが分かりません
でした。
簡単にテレビからの情報の結果です。
優勝 ベケレ・ゲブレサディック (HONDA)
2位 スティーブン・ジェンガ (SUZUKI)
3位 西村 哲生 (YKK)
4位 北岡 幸浩 (NTN)
5位 高野 修徳 (山陽特殊製鋼)
6位 福山 良祐 (JALグランドサービス)
7位 前田 和之 (コニカミノルタ)
8位 幸田 高明 (旭化成)
9位 三行 幸一 (HONDA)
10位 原田 誠 (JR東日本)
石川末廣選手(HONDA)が11位とここまでがテレビで分かった感じです。
また詳細は公式HPに出たら、詳細追ってブログにUPしようと思います。
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!shiroちゃんもお疲れ様でしたヾ( ´ー`)