おはようございます、だいぶ寝たらよくなりました。筋肉痛は脚にはないですが、お尻の筋肉が何気に


来てるかも(汗)


テレビで知ってる方は分かると思うのですが、福岡国際クロカンのコース上スタートして300m先にまず


いきなり高さ6mの「クロカンの丘」というものがありまして、そこに昇ること約8回程。


本当にああいうときは不思議なもので、テンションが高いのかガンガン走れ


んですよね。あれ、何ですかね??(ノ゚ο゚)ノずっと走ってました。


千葉国際クロカンの時は移動せずひとつのところにいたのですが、今回は一周の間にジュニアの時に


学んで3回コース上見ることができました、わっしょーい!!


おっ、こんなに話が反れちゃいましたね。まだ興奮冷めやってないようです。。


12:40にシニア女子がスタートして、シニア男子が13:10に始まる間にアップがはじまるのですが、


今まで豪華な顔ぶれといわれた招待選手などが全く見えなかったのですが、この間にぞくぞくと出てきま


した。それも千葉クロカンのときはスタート前の広いところでアップできたのですが、福岡国際クロカンでは


スタート隣の小さい場所でアップするのでめちゃくちゃ近い!アップして折り返しするところにいたら


間違いなく1m先でトップ選手を見ることが出来たんですよ!!


これにはめっちゃ大興奮でした(((( ;°Д°))))


そしたら黒いジャージの佐藤悠基くん(東海大)が登場。今回も丁寧にアップを始めています。。


今回も千葉クロカンと同じく保科光作さん(日清食品)と軽いJOGをよくしていたみたいです。笑顔で楽しそう


にしておりました。保科さんは本当にその人が走る伝説の人か分かりませんが(苦笑)、分け隔てなく色々な


方とお話しするようです、さすがホッシーナさんですね(笑)


何かそういう雰囲気のある方いますよね、その人がいると場が柔らかくなって色々な人と話せる機会が出来る


というか。。。そんな人な気がします(ただのrimeの妄想ですがね・・・。)


新・旧 山の神 今井正人くん(トヨタ自動車九州)と駒野亮太くん(早稲田大)の姿もありましたね。


今井くんやっぱり大人気、きゃあきゃあ言われてました。赤いトヨ九のジャージもよく似合う。


私の中ではまだ順大のイメージが高かったので、ちょっと生今井くんを見たときは興奮しました!


顔も学生時代よりちょっとりりしくなった気がします(rime調べですがね。。)


それで北村くんはどこなんだと私ちょっと探してたら、なぜかDEEPくんこと深津卓也くん発見です!


わーい、わーい!!高橋正仁コーチと入念に話しております。真面目に話しております。。ウガちゃんは


なぜかおらず。もしかして私の眼にはDEEPしかなかったかもしれませぬが(;´Д`)ノ


シューズを入念にチェックしていたり、かなり慎重になっていました、集中しています。。


そして、佐藤秀和くん(トヨタ紡績)も発見。秀和くん、相変わらずのオーラです。脚が長いから、ジャージも


よくお似合いで・・・(*´σー`)よく仙台育英のクイラくんと話していた気がします。


色々観察してたら、


一人で集中している北村くんはっけ~~~~ん!


千葉国際クロ以来です。。それもかなり前より近いぞぉぉぉぉ((゚m゚;)


人を寄せ付けない雰囲気で、一人の世界に入っております。


しかし、保科さんが近づいてくると軽く談笑(笑)。微笑ましい光景ですな、癒されます。


さすが日体大コンビならぬ4月から新・日清コンビ。このコンビは他の実業団チームにとっては


脅威になるかもしれませぬぞ!!


そしてまた一人に戻る北村くん。


ちょこーんと体育座りするミニチュアサイズの北村くんに・・・| 壁 |д・)


軽い眩暈がしました(爆)この光景を、是非皆さんに見せたかったですよぅぅぅ。


そして、私の中で同じように興奮したのが秀和くんと談笑する仲村明順大監督。


思わず何話してるんだ!とちょっと耳をダンボにしたけどまあ聞こえるはずもなく。。


どうしても、ちょっと前にダブル佐藤を私の中で特集してたので気になる秀和くんでした。


そして北村くんも軽いアップするかもしれないと思ったので、前に説明したアップ折り返しの地点に


戻りました。


悠基くんはもくもくアップを繰り返しております。


と思ったら、私の目の前に飛松誠さん(安川電機)が!!思わず眼が合ってしまったので、


「トビさん!レース頑張ってください!!」という自分が(°Д°;≡°Д°;)


言ってしまった自分に驚きましたが、トビさんもここで言われると思わなかったらしく、照れて


笑いながら「はい!」と言って戻られました。


あの人には、応援させる何かがあるんだと思います!rime興奮しましたからね!!


北村くんは最後までダッシュのアップせず集中していたようです。


いやもしかしたらしてたかもしれないですが(汗)陸ヲタ魂が出てしまい、いろんな人を見てしまった


模様です。


ウガちゃんも集中してたらしく、あまりダッシュのアップはしてなかったような感じでした。


駒大はこの二人だけなようです。高林くんはいませんでした!残念です!!


では、次はシニア男子・10km奮闘記です!びわ湖がはじまるので、そのあとになりそうです!!


またあとでねヾ( ´ー`)おしまい