このブログでは映画「リアル鬼ごっこ」のダブル佐藤ではなく、陸上界のダブル佐藤です(笑)


今年の都道府県別駅伝で、都大路以来のダブル佐藤復活と騒がれましたが、一応何のこっちゃわからない


方のためにちょっとだけおさらい。


佐藤悠基くん、言わずもがな大学陸上界のスーパースター。清水東中(静岡)3年の時、国体で3000m


8分24秒24の日本中学新記録(当時)を樹立し、佐久長聖高(長野)に進学。


佐藤秀和くん、こちらも高校時代は悠基くんと肩を並べていたスーパースター。中学時代はサッカー部に


所属し、仙台育英高校(宮城)に入学してから本格的に陸上競技に取り組む。


悠基くん1年時 5000m 14分06秒99 ※高1歴代最高    日体大長距離競技会

          

      2年時 5000m 14分02秒82 高2歴代4位=当時 静岡国体


      3年時 5000m 13分45秒23              高校総体

         

         10000m  28分07秒39 高校歴代最高 日体大記録会


秀和くん3年時 5000m 13分39秒87  高校歴代最高   彩の国まごころ国体


         10000m 28分10秒32 高校歴代2位    日体大記録会


秀和くんが1年・2年時成績確認できず、スミマセン。゚(T^T)゚。


改めてこの数字を見ても、高校時代の成績とはまず思えませんねΣ(゚д゚;)


日体大記録会で叩き出した高校3年時の10000mの記録は、次の年に行われたヘルシンキ世界陸上


5000mのB標準が13分28秒00、10000mに至ってはB標準28分06秒00だったので、もう少しで2人が


高校生ながらB標準突破できてたわけです。


当時の高校記録は、上野裕一郎くん(佐久長聖高)が持っていた28分27秒39でしたので、2人で大幅に


記録更新!!


2人で、同じ記録会で切磋琢磨した結果の記録なのかもしれません。


大学生を通り越して実業団選手を相手にも出来た2人に、いつしか回りの人たちはダブル佐藤と呼ぶ


ようになったとさ・・・という感じでしょうか。(でも2人ともとても仲がよく、今でも楽しく談笑する姿を見ますねぇ


今年の千葉クロの時も、アップの時に話しながら笑ってました。)


その後、悠基くんは東海大・秀和くんは順大に進み、悠基くんは私なんかの説明はもう要りませんね。


箱根は3年間区間新記録更新(3区・1区・7区全て早大の記録。嫌味かという早大ファンの方もちらほら)


出雲も3連覇、2007年シーズン前半は人生初のスランプに陥り、世界陸上大阪大会の代表権を逃すも


その年の10月14日に静岡県長距離記録会10000mで27分51秒65を出し、北京五輪参加標準記録Bを突破。


一方、順大に進学した秀和くん。1年時からずっと高校の記録を更新できず、走れば走るほど記録が


悪くなるという悪循環に陥り、どうしたの?と周囲が騒いでる時に、理由は色々あったらしいけど、実は


秀和くんのご両親(特にお父さん)が体調不良になり、陰で秀和くんが夜にバイトをして学費を稼いでる


という事が判明。2年時秋にその年の箱根で大学を辞める決意をし、12月まで順大と仙台育英を往復しながら


練習(順大の水も合わなかったのかなぁ)、箱根4区区間賞を取って順大優勝に貢献、そして2007年3月付け


順大を退学。(大学側の配慮により、休学扱いに。)


それから、3月の1ヶ月間、高校時代の恩師・渡辺監督(当時)の全面支援でケニアで武者修行。


そこで、世界陸上大阪大会に向けて練習を頑張るのかと思いきや、渡辺監督の打診を受けたトヨタ紡織が


受け入れ、2007年4月、秀和くんいつの間にやらトヨタ紡績に所属してました。。。


正直、帰ってたのか!?とビックリした挙句、実業団に入っていた時はちょっと・・・あれ?とrime1人で突っ


込んだ感もありましたが、まあ(いいか)めでたしめでたしと納得してました。


そして今年の都道府県別の3区を見た時は、私は北村くんアンカー擁する兵庫県ばかり見ていたのですが


一緒に3区、1秒差で襷を貰ったあのダブル佐藤の姿を見たときはもう・・もう・・・もう・・・・


「きゃーー!秀和ーーーー!!がんがれーーーーーー!!!


・°・(ノД`)・°・」1人ビール片手(笑)にTVの前で叫ぶrimeさんがいました。


だって、今みたいにこまめに情報チェックしてなかったから急遽エントリー変更とか知らなかった


し(汗)。そういや今思えば愛知の監督がトヨタ紡績の人だったっけ位にしか思ってなかったから


思わず見たとき、叫んじゃいましたよ(*゚ー゚)ゞ


そして併走する2人の姿に不覚にもちょっとうるうる思わず涙が出てしまったです。


まさかこの目でダブル佐藤をまた見れると思わないじゃないですか。


ビールも思わず進んじゃいました。。あはは。


そして、千葉クロでは生でダブル佐藤を観戦。神様、ありがと~~~~~う。


秀和くんは世界クロカン代表狙ってるらしいので、福岡クロ・一般エントリーまだあるかもと思います。


まだ福岡クロ・一般エントリーが出てなくてやきもきしてますが、お願いだからまた2人の姿が見たい


ので、秀和くん出て下さい!!


今日書いてて思ったのは、四天王はいつまでも四天王。ダブル佐藤はいつまでも


ダブル佐藤。ということです。


あ~、疲れた。もう、最近ちょっとネタないのでこんな感じになりましたよ。


今度は四天王の事でも整理しようかと思います。では~ヾ( ´ー`)おしまい