衝撃です!富士通HPにこの記事が!!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2月11日、三代 直樹選手が「第48回姫路城ロードレース大会(10マイル)」に

出場し、この大会をもって現役を引退しました。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


・°・(ノД`)・°・


・°・(ノД`)・°・


島根・松江商から鳴り物入りで順大に入った三代選手。1~2年はそこまで


思った成績が出せなかったのですが、3年になり関東インカレ10000M(一部)で


優勝、出雲駅伝6区区間賞など成績が上向いてから、4年になり日本インカレ


5000M・10000Mで優勝、出雲駅伝6区区間賞、そして圧巻だったのが


箱根駅伝で当時今世紀は破られないだろうと言われていた、花の2区(23km)


渡辺 康幸選手(現早大監督)の記録を2秒縮める1時間6分46秒を打ち


立てた時は、本当に鳥肌もんでした。(今年モグス選手(山学大)に9年ぶりに


更新されましたが、それまでずっと日テレアナに三代さんの名前が必ず


区間記録保持者として紹介されていましたね。この時、必ず「三代~。」と


呟いてました。。。)


それからライバル藤田 敦史選手(駒大)とこれまた鳴り物入りで入った


富士通1年目でニューイヤー駅伝初優勝に貢献。


(高橋 健一選手に憧れ入社をしたと言っていた気がします。)


99年ユニバーシアードで、5000M3位・10000M2位と着実に世界へ前進


01年世界陸上(エドモントン)では10000M日本代表として選ばれ、


03年には東京国際マラソンで2時間10分台の4位入賞しました。


しかし突如、三代選手の身体に悲鳴が起こり始めます。


坐骨神経痛に苦しめられ、思うような競技生活を送れず2度の手術も経験。


徐々に、表舞台から三代選手の名前が消えつつありました。


でも、三代選手は腐らずにリハビリと・練習を続け、去年12月の福岡国際


マラソンに一般エントリーとして戻ってきた時は、正直佐藤 敦之選手(中国電力)も


藤田選手も応援してたのですが、自分の中では「三代 頑張れ!」と一段と


応援してました。


苦しみながらも完走し、入賞まであと一歩の9位でまとめ、これからも


また三代選手を応援しようと思った矢先のこの記事だったので、正直すごく


ショックです。


ただHPのコメントや、完走し花束をもらった三代選手の写真は、とても


やりきった感と充足感がいっぱいの幸せな表情なので、良かったと思います。


今後は、競技の第一線から離れるそうですが、三代選手の新たなステージを


心の中で応援しようと思います。


三代選手、本当にお疲れ様でした。おしまい