走り終わると、入賞者8名が来賓席隣のところに待機させるのですが
テント下にいるので、みなさん見学し放題になってたので、何となく
そこで見たことを紹介。
結構表彰式まで、時間が5~10分タイムラグがあって、ベンチウォーマーをはおり
北村くんは飛松さんと椅子に座りながら談笑をしておりました。
見てると、完璧に北村くんが喋り役、飛松さんが聞き役。
結構盛り上がってて、北村くんの話し声がちょっと大きくなって、飛松さんも
笑いながら聞いてました。さすが、ムードメーカー北村くん。
ウガちゃんは、どうしたらいいのか分からずただ椅子に座っていた記憶が。。。
表彰式は私たち見学者から100M先のところで紹介されます。
ただこの前に、最初みんな来賓者席に顔向けて、こちらにお尻を向ける
ハプニングがありまして。みんな一瞬「えっ???」という状態に(・∀・)
すぐみんな気がついて、この↓の写真のようになりましたが
皆さんさすがに照れていました。
デジカメ最後まで倍率わからず。家に帰ってすぐ分かりました(15倍もできたらしい)。。
宝の持ち腐れはこういうことをいうのですね。
北村くんは左から4番目、ウガちゃんは右から2番目。
賞状・副賞をもらった後は、優勝者さんのインタビューと日本人トップになった飛松さんの
インタビューが始まったらしいのですが、rimeはもう正直7じから起き、11時から
全速力を6本位したのでもう電池切れ。
無料シャトルバスで駅まで向かいました。
なんか聞くところによると、その後豪華なクールダウンしてる人々がいっぱいいたそうな。
ホッシーナ&北村ペア、北村&悠基ペア、そして意外なのは
悠基&宇賀地ペアでも仲良く軽く走っていたらしい!!
それを聞いた瞬間、ずっといる体力が必要なことを確認いたしました。
暖かくなったら、私もJOGしよう!
これはどげんかせんといかん!!
やっと終わった、観戦記。
でも来週は定期でいけるので、東京マラソン突撃に行きます!
日清メンバー応援しに行きます、慎悟ちゃん激写しに行きます!!
来週もお楽しみに~、そういや唐津はどうなってるんだろうか???