突然ですが、私は抱き癖という言葉が大嫌いです!


正しい?意味は、

抱き方によって身体的な癖がつかないように、や

忙しいお母さんが抱っこできないことに罪悪感を感じないように、ということらしいのですが、

直ぐに抱っこすると、抱っこしないと寝なくなるよ、

という意味で使われている方が多い気がします。


旦那さんのお母さんもよく使うのですが、

長女のときも、

次男のときも、

抱っこする時、抱き癖ついちゃうといけないから、

といって抱っこを控えることがキョロキョロ



私は泣いたら抱っこしたいし、

泣いてなくても抱っこしたいし、

そもそも可愛くて抱っこせずにはいられない(笑)


市の保健師さんや助産師さんも

抱き癖とか気にしないでたくさん抱っこしてね!

て、いってくれるので、

抱き癖はマイナスの意味で使われてる気がします。


旦那さんのお母さんが抱き癖というので、

旦那さんも次男が泣いて抱っこを求めると、

抱き癖ついたかー!て言うので、

抱き癖て言葉嫌いなんだよね、とピシャリ。


抱き癖がつくことを気にして抱っこしないなんて!

私には考えられない。



抱っこは親子の大事なコミュニケーションだし、

精神的にも安定するし、

いいことづくしだから、

抱っこできる時は抱っこしたい。

というか、もったいない!!


今しか抱っこできないのに。

成長と共に抱っこの機会が減っていくのに。


というわけで、

お義母さんに抱き癖いわれても

目の前でガシガシ抱っこしております。


これからもたくさん子供たちを

抱っこしたいと思います♥