日曜日の朝。

ふと気づいたら
スマホに着信&留守電あり。

息子等の通う中学校かららしい。

でも、日曜日に学校からの着信って…………
いったいなんだろ?!

真っ先に思いついたのは
さかのぼること数日前(木曜日)のこと。

中1次男の担任の先生から
次男のことについて

「学校生活に問題がありすぎる。
本人とも話しましたが
改善ないようならば
一度学校に来ていただき
今後のことについて相談させて下さい。」

という電話がかかって来たということ。
(この件に関しては、私も思うところがたくさんあるので
またの機会にゆっくり書かせていただきます。)

もう早速
呼び出しのお電話来ちゃったの?!

と、どんより気分で留守電再生。

…………中3長男の担任の先生からだ!

「またお電話します」
とのことで……

恐らく、次男ではなく長男のことであうことに
少しホッ。
でも、先生もお休みであろう日曜日に
わざわざ電話なんて。。。

折り返してみると

高校入試の願書提出スケジュールに関する件でした。
(願書提出を、事前郵送にするか、高校へ直接持参するかの確認)

3年生の先生は
この時期は忙しく、日曜日も出勤されているんだって。
先生、頭がさがります( ; ; )


実は12月中旬から始まっていた
志望校のインターネット事前登録。
まだ期間もあるしねー
と、後回しにしてしまっていたけれど
本日完了!

次にすべきことは

24日の朝
受験料をネットで振込んで
願書を印刷。
それを長男に持たせて登校させる
だな。

2年前の長女の高校受験の際
大失敗をした私。
今回は、何度も確認して慎重に進めなければね
(#゚ロ゚#)