2024年5月6日(月祝)

GW最終日

長野3泊4日ツーリングから帰ってきて、スッカリバイク乗りたい熱が上がってしまったのりさん。

冷めないうちに、ゼットンとツーリングに行ってきました。



もともとゼットンは最終日だけお休みとってくれてたんだけど

スパ銭に行こうぜ〜!

と思っていたと思う。



それが急に

バイクで走ろうぜ〜!

になり



でも、

翌日は久々の仕事だから、疲れない程度に近場をチョロっと走ろうね!



と言ったからか、なんなのか…



スパ銭なら5時半に迎えにきてくれる人が、8時半にやってきました真顔おっそ…

それからインカム繋げたり、ナビ設定したり




ワークマンで買い物したり




朝ごはん食べたり




初心者マークにぶつけられそうになったり




道の駅に寄り道したりして




目的地に到着したのは、ちょうどお昼時の12時になりました。

↑目的地はこの手前の道を右に曲がった先



言い忘れましたが、本日の目的は

千葉県は勝浦市(チーバくんのお尻辺り)で、勝浦タンタンメンを食べる!

なのです。



少し前にご近所ライダーのコンちゃん(まだお会いしたことはない)が、お仲間さんと食べに行ったとブログにあげていた、勝浦タンタンメンのいしいさん激辛タンタンメンを食べる所存!



パンチがありそうで、チャーシューも美味しそうで、とても楽しみにしていったんだけど…

あれれれ?



いつものやつか?



でもこの日は定休日でもないし、祝日の正午に店閉めるなんて、俄かに信じられません。



バイクを降りて少し開いてるシャッターから入り、中の人に伺うと

もう売り切れなので今日はおしま〜い

だそうですガーン



後々知ったことですが、朝から行列ができる超人気店だった模様。

家を9時に出発してるようじゃ無理でした笑い泣き

次回は早起きして朝ラーに来ることを誓い、別のお店へゴーします。



勝浦には40店舗以上勝浦タンタンメンのお店があるので、難なく見つけたお食事処欅

ここも最近Mキングちゃんが行って、美味しかったと言っていたお店だったので、楽しみ〜



メニューはこんな感じ

タンタンメンは、普通の麺とつけ麺と焼きそばがあるみたいですが、2人ともつけ麺が苦手なので、普通と焼きそばを注文しました。



こちらが普通のタンタンメン(850円)。

こ、これが…




非常に…




ぬるかったチーン

↑ただ、すごい湯気が出てて、全然ぬるそうに見えないのが不思議ポーン



無言で1杯のタンタンメンを分け合いながら待つこと7分



タンタンメンを食べ終えた頃にタンタン焼きそば(850円)が来ました。

焼いた麺に餡がかけられていて、こっちはアッツアツでめちゃくちゃ美味しい〜酔っ払い



この差はなに!?




更に、焼きそばも食べ終えた8分後



ゼットンが飯の代わりとして頼んだ日替わりお肉定食が来ました!




カリカリの大きな唐揚げが4つ!

ご飯も普通盛りでこの量!

コレがたったの650円

量も味もコスパもサイコーでした!



ここは、タンタンメン屋さんではなく、定食屋さんだね!



ちなみに、最初にこんなお断りがされており、厨房では、同じ注文をまとめて作るスタイルの様です。

コース料理と思えばいいね爆笑




さて、タンタンメンの後は、たい焼き屋さんへ向かいます。

ここもコンちゃんが行ってたところ。


たい焼きは、黒あん、クリーム、ウィニーソーセージがあり、どう考えてもウィニーソーセージが名物だと思うのですが、

タンタンメンと唐揚げでお腹がいっぱいなので、甘いものが欲しい!となり、黒あんを注文しました。




注文が来てから焼き始めてくれるので、20分ほど待ちます。

待っている間、たまたまお店に来ていた近所のおばさんお姉さんと世間話をしてるうちに、このお姉さんがうん十年前に船橋(のりさんの家のご近所)から勝浦に嫁いだことが判明。



おねえさん、20代で勝浦に嫁いでからは、毎年漁が解禁になるのを待って、大量のトコブシを獲ったり



伊勢海老を獲ったり

伊勢海老の漁獲量、実は千葉が全国1位だとか。



ウニを獲ったり

最高の暮らしをしているらしい酔っ払い酔っ払い酔っ払い



たい焼き屋さんのお姉さんが、

この人は、勝浦に生まれ育った自分とは比べ物にならないほど海の暮らしを楽しんでるのよ。

と笑っていました。



きっとこの方はどんな土地に行っても人生を楽しめるスキルを持っているんだと感じましたキラキラ



では、焼きたてのたい焼きいただきます!


皮はカリカリ、中のあんこはアツアツで美味しい〜ハート




したっけ、

去年獲った物だけど食べる?

と言って、たい焼き姉さんがご自宅用のトコブシの蒸したやつを調理してきてくれました♡

みなさんトコブシって、知ってます?

小柄なアワビみたいなヤツですが、柔らかくて噛むと貝の旨み(コハク酸←ウンチク)が溢れ出て、めちゃくちゃ美味しかったです酔っ払い



いつも出すわけじゃないから、内緒ね!



と言われましたが、内緒になど、できませんでした真顔

姉さんごめんなさい。




さて、たい焼き屋さんでのんびりしてたら雲行きが怪しくなってきたので、このまま外房沿いを北上して、九十九里市(チーバくんのうなじ辺り)の海の家へ。

ゼットンがここで買いたがってた魚サンは売ってなかったので、休憩だけして



あ!こんなとこに穴が空いてら〜




後はひたすら千葉の山ん中を走って、途中で流れ解散して、18時半に帰宅しました。

もちろん、無事故 無違反 無ふて寝 無ガス欠です!
あ、そろそろガソリン入れとかないとだね〜


コレにて2024年のGW10連休は終了です。
今年は前半は細切れで遊び、後半はソロ泊ツーとゼットンツーにもいけて、近年稀に見るほど充実してました。
楽しかったな〜


大連休はしばらく取れないけど、これからも週末を利用してこまめに遊んでいこうと思います。


おしまい