石﨏です
土日連続稽古でした。
(土)は午後から、(日)は一日中。
ヘロヘロになるまで頑張りました。
(土)はみっちゃんや上田さんがお休みだったので、演出不在ということもあり、動きや段取りの確認ではなく、ひたすら暗記優先で頑張りました。
いつものように運動発声をした後、直ぐに稽古開始。
第一幕第一場から順番に。
まず5分間、場面によっては3分間、暗記時間。時間が来たら台本を持たずに立ち稽古に。
暗記の弱いところや間違ったところが見つかった場合は、もう一回暗記時間を取り、台本を手放して立ち稽古。
これを繰り返していきました。
一回の場面は3~5ページ位、シーンごとに区切って暗記→立ち稽古→暗記→立ち稽古、荒木くんにプロンプやってもらいながら、併せて、小さな言葉の違いも全部指摘してもらいました。
各自トイレ行く以外は大きな休憩も取らずに、ひたすらひたすら。
誰かが離席している時は暗記時間が増えたと思って、ラッキーとばかりに、皆ブツブツ。すごい集中力でした。
1時間半位やったところで、なっちゃんも到着、その次の場面から合流して、台本を手放して、またもや暗記→立ち稽古→暗記→立ち稽古を繰り返しました。
物語の丁度真ん中辺りまで来たところで、タイムリミットになってしまいましたが、少しでも覚えることが出来たのではないかとほっとしています。
やっぱり後半になるほど、皆危うい
ここから数ヵ月で必死に頑張っていかなくちゃですね。
さて、翌日も午前から続けて稽古です。
家のことがおろそかになりがちな土日連続稽古、出来ることを考えながら、今日はシーツ洗って、明日はここをやって、と、少しずつ家事をやることにして。
一日お休みがあればねー、ゆっくりやるんだけどねー。皆ごめんよーと思いながら、朝からいそいそと玄関へ行きました。
さて翌日(日)はみっちゃん、上田さん、復活です。
今日は演出さんがいるので、段取りがメイン、動きを細かく決めていくので、午前中でヘロヘロに。やばい、夕方まで持たない。
せめてお昼休みは、甘いものが食べたいと、おにぎりやサラダに加えて、高カロリーのメロンパン
まで買い込んで。
エネルギーを補給しました。
すみません、稽古報告から脱線してますね
本題に戻します。
演劇の舞台において、段取りは本当に大事。何度もやって身体に覚え込ませていくしか無いのだけど、なんだろう、入らないー。
ここからこうなって、あそこに行って、あの台詞を行って、それからそれから。。。
ムリー、なんておバカなんだ私はーーー。
と、半ば発狂しそうになりながら、何とか皆に付いていってます。
老体にこれは、本当にきついです。💦
あと3ヶ月・・・、無いけど、💦
ひたすら頑張ってみます。
もうすぐ予約開始になります。
皆、頑張っています。
皆様、楽しみに待っていてくださいねー。
次回稽古は6月28日です。
ご予約7月12日よりスタートです。
是非ご予約お願いします。