仲皿です。
今日は進修館での稽古でした。
少しジメジメした中での活動でしたが、皆で集まって運動したり、作品を読み合ったりするのは、やはり楽しいものですね☺️
本日のメニューは、運動・発声・予定の確認をした後、詩の朗読やラジオドラマの練習を行いました。見学の安田さんも一緒に参加して頂いたので、少し緊張しちゃいましたね(笑)
詩の朗読では
まど・みちおさんの『ぼくがここに』、谷川俊太郎さんの『ここ』を読みましたが、
それぞれの解釈が
表現が
良い
練習時間が短かったにもかかわらず、素敵な読みが溢れていて、いつも丁寧に作品と向き合ってるからこそなんだろうなと感じています
そんな朗読が無料で聴ける環境
贅沢なことだなと感謝をしつつ、聴き入っていました。
そして、安田さん。
声が、響きが、とても良いなぁと思いながら聴かせてもらいました☺️
詩じゃなかったらどうなるんだろうとか、掛け合いならどうなるんだろうとか、まだ入団してないのに色々考えたりなんかして😀
そして、ラジオドラマ
やっと、ラジオドラマに出演しないメンバーの方にも聴いて頂くことができました
そこで頂いた指摘を元に、皆で再度作品と向き合う。もっと良く、もっと良くを常に考えて、時には言いにくいであろう事を言ってくれたり。
それを受けて、改めて気づかされたり。
そんな風に、より良くするために指摘しあって、皆で考えていく、この関係性が素敵だなと。
僕も、太一君がどんな子なのかは今まで考えてきました。
が

改めて、
太一君がどんな子で、どんな物が好きで、何に心を動かして、どんな時に泣くのか。そんな太一君を形作るすべてのものに、もう一度向き合いたい。
その上で、おばあちゃんと、亜美ちゃんと会話を、したい。そんな気持ちがどんどん溢れてきていて、本番まで待てないし、もう、明日また稽古です
って言われても良いくらい、やる気に溢れています(笑)
魅力的な太一君だからこそ、魅力的に演じてあげられるよう、本番までの日を過ごそうと思います☺️
今回も盛り沢山な稽古でした
なんと言っても、見学に来て頂いた安田さんが、入団を決めてくださいました🎉
新しい風を取り入れて、今後のリムがどう変わっていくのかが本当に楽しみな仲皿でした
(男性メンバーも待ってます
)