​ベビーの性格ってどんなの?



現在29w4d

そろそろお腹が大きくなってきた


出産が日々近付いてきて

ベビーに会う事が楽しみだったり

ドキドキしたりする


どんな顔なんだろう

どんな性格なんだろうと考える


16週あたりで胎動を感じた


はじめての胎動は

お腹の中の池で魚が跳ねたようで


同じような人が居なくて

なんだか不安になったのを覚えてる


今思えば、あの頃から

胎動の激しい子だったのだろう


現在はと言うと

本当によく動く子だなぁと思う


起きてる時間のほぼ

動いてるんだろうなって感じで


とにかく私が動いていても

胎動がわかるほどだ


落ち着きがない、と言うよりは

寝相が悪い、みたいな


そんな感じがしてる


性別がわかった時も

エコーする時も必ずと言うほどに


大胆なポーズで

顔をしっかり見せてくれる


性別がわかったのだって17週で


運が良ければ今日かな?って

先生と話してた時に

確定がもらえるほどにすぐわかった


だからソワソワとか臆病って言葉は

なんだか似合わなくて


とにかく堂々としている

そんな印象にエコーではいつもなる


平均の中で言うと

体重は少し軽めで細身らしいから


動くスペースがわりとあって

胎動を感じやすいのかも?とか思う


病院のエコー中も

助産師さんにお腹測ってもらう時も

鍼灸でストレッチしてる時も


みんなが口を揃えて

よく動いてて元気だね〜って驚くから


よく動く方なんだろう


予想はあくまで予想で

人生考えた通りにならない事の方が


圧倒的に多いんだけど


なぞなぞしてる感覚で

予想して楽しんだりしている


私に似ていれば

ビビりではないのは確定だ


妊娠中ネガティブに

気持ちを持っていかれる事も

あるんだけど


根本的にはポジティブだし

嫌われる勇気は持っているタイプだ


わざわざ嫌われようとか

好かれなくて平気とか思わないけど


無理して付き合う必要はないし

合わせる必要もない


苦しい相手と付き合う必要はないし

顔色伺う必要もない


ただ、思いやりとデリカシーは

必要だと思ってるけれど


サバサバしているのと

デリカシーがないのは別物だしね


私の性格がこんな感じだから


堂々と顔を見せたり

股を大きく開いて教えてくれたり


いつもお腹の中で

貫禄のあるポーズで寝ているのも


私に似たのかな?と思ったりする


夫に似ていたら

きっと恥ずかしがって


中々

顔も股も見せてくれなそうだから


スヤスヤ眠るってより

グーグー寝てそうな姿を見ては


思わず笑ってしまう


でも、絵本を読む時だけ

ピタっとおとなしくなるのは


絵本がつまらないのか

しっかり聞いているのかがわからない


それは産まれてから

答え合わせしようと思っている


私は未だに本が好きだし

子供の頃から大好きだったから


同じなら嬉しいなぁと思いつつ

答え合わせする日が楽しみだったりする


後天的に変わっていく性格は

たっくさんあると思うし


なんなら、ほぼそうだろう


環境で変わる事が

8割以上なんじゃないかと思う


でも、今は

持って生まれた性格?性質?

のままだろうから


それがとっても知りたいなと思う


ただ、もぅ少し

お腹の中で暮らしててね


12月まではゆっくり過ごしてて


それまで、いろんな事

想像しながら待ってみるから