D19に無事に移植しました飛び出すハート


今回、移植した卵は2020年9月に採卵した卵で3日目8細胞、グレード2です。


この卵ちゃん、通常の体外受精で受精したなかったので緊急的に顕微授精(レスキューicsi)してもらった卵です。


 移植当日

8時に来院して採血。 P4→2.2


その後、13時まで自由時間。

久々に一人時間を満喫しました

といっても、11時までクリニックのふかふかソファーで3時間読書泣き笑い(読みたかった本が読めて良かった飛び出すハート


11時からランチ

その後、カフェに行きました。

娘を授かった時も、移植直前に同じカフェで紅茶とアップルパイをいただいたので、今回も同じものを注文しましたニコニコ(個人的なジンクス爆笑


13時から培養士さんとお話。

今回の卵の説明(グレードなど)を受けました。

「今回の移植後、残りの凍結胚はゼロ個です」と言われて、「もしダメだったらまた採卵かー!」と思って、一気に緊張感が高まりました


その後、着替えなどをして14時過ぎに移植をしてもらいました。


モニターで、卵が管に吸われていく様子を見ていましたが、キラキラしていて可愛いかったですニコニコ


約2年ぶりにお腹に戻ってきてくれて、ありがとう。ずっと寒かったよね。お腹の中は暖かいかな?と心の中で話しかけていました。



 ルトラール

今朝の採血で、P4が低かったのでルトラールを飲むことになりました。

2mgを1日3回、8時間ごとに飲みます。


一人目の時から不妊治療を長くしていましたが、ルトラール初めてです。


次は、中間判定です。

うまくいきますようにニコニコ