秋冬に近づくとお肌も髪も乾燥してくる季節

寒い季節熱めのお湯で顔をあらう

クレンジングや洗顔はゴシゴシと力を入れる

真夏以外は紫外線対策をしていない

エアコンはきつめにつける習慣がある

栄養が偏ったアンバランスな食事が多い
ストレスを感じやすく睡眠不足の日が多い


何か一つあてはまったら危険信号
秋冬は春夏に比べて紫外線の量は少なくなりますが、全てがなくなるわけでほありません
紫外線は目に見えないため”熱”を感じない季節なので、意識が薄れがちですが、引き続きケアは必要です
冬の空気は乾燥しているので、その影響で肌も乾燥してバリア機能がよわくなり、ちょっとした刺激にも敏感なります
そのため冬場はきちんと紫外線対策をしつつも、保湿に重点をおいたケアが大切です
冬の間なしっかりと保湿ケアをしておくと、夏に受けた紫外線のダメージを素早く回復させるだけでなく、次の春に浴びる紫外線に対するバリア機能を高められるようにもなります
{FE4E2D6F-8BF6-423C-9BD6-E60B49DBACE7:01}


スタッフはお肌のことも勉強してますわからないことや悩みがあればか気軽に相談してくださいね