菊川「天千代」 | なずなの東京食べ歩きブログ

なずなの東京食べ歩きブログ

平日は神田or秋葉原でランチ。
休日は都内を中心にあちこちで食べています!

菊川にあります…「天千代」でランチしてきました。

 

明治32年創業の、うなぎと天ぷらをメインにした和食屋さんです。

 

 

 

 

 

 

 

休日の11時35分の入店で、先客は3組でした。

 

食べログだと、11時30分オープンとなっていますが…

私が入店した時に、すでに食べ終わって帰ろうとお客さんがいて

ホントは一体、何時オープンなんだろう~?って思いました。

 

 

 

 

店内は…座敷席がメインで、奥にカウンター席もありました。

 

 

 

 

<ランチメニュー>

他に、アラカルトメニューも注文出来ました。

 

 

 

 

テーブルの上の調味料は、山椒と七味です。

 

 

 

 

「天ぷら定食」

 

940円(税込)です。

 

天ぷらだし、時間掛かるかな~?って思っていましたが…

わずか3分程で提供されました。

 

 

 

 

漬物

 

 

 

 

サラダ

胡麻ドレッシングが掛かっていました。

 

 

 

 

味噌汁

豆腐、油揚げ、ねぎ、大根の葉が入った味噌汁です。

 

 

 

 

ご飯

 

 

 

 

天つゆ

辛めな天つゆでした。

 

 

 

 

天ぷら

揚げたて熱々がうれしいですね~。

 

8種類の天ぷらが入っていました。

エビ、いか、きす、れんこん、ナス、いんげん、ししとう、ミョウガです。

豪華ですね~。

 

サクサクの衣に、8種類のタイプの天ぷら…。

いろいろなタイプが楽しめました~。

 

 

 

 

接客も温かい感じで、老舗という敷居の高さもなく…居心地良く過ごせるお店でした。