神田「東京串焼倶楽部」 | なずなの東京食べ歩きブログ

なずなの東京食べ歩きブログ

平日は神田or秋葉原でランチ。
休日は都内を中心にあちこちで食べています!

神田にあります…「東京串焼倶楽部 神田」でランチしてきました。

串焼き、焼き鳥がメインの居酒屋さんです。

 

 

こちらのお店は、以前は「串焼 マルワ」という名前でしたが…

気が付いたら、店名が変わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

13時5分の入店で、終始貸し切り状態でした。

 

 

 

 

店内は、カウンター席とテーブル席の両方があります。

 

テーブルに灰皿が置いてあったので、喫煙OKなお店みたいです。

他にお客さんがいなくて良かったです。

 

 

 

 

<ランチメニュー>

他に、昼飲み用のメニューもありました。

 

 

 

 

テーブルの上の調味料は…塩、醤油、一味、七味、山椒、中華ドレッシングです。

 

 

 

 

「自慢のつくねバーグ定食」

 

950円(税込)です。

 

 

 

 

漬物

 

 

 

 

冷奴

さっぱりとしました。

 

 

 

 

卵黄

つくねを付けながらいただきました。

 

 

 

 

味噌汁

ワカメとねぎの味噌汁です。

 

 

 

 

ご飯

たっぷりの量でした。

 

 

 

 

自慢のつくねバーグ

2個のつくねバーグには…それぞれ違うタレ(ソース?)が掛かっていて、

それぞれの味を楽しむことが出来ます。

 

 

 

 

付け合わせは…レタス、ミニトマトに、フライドオニオンが掛かっていました。

中華ドレッシングを掛けていただきました。

 

 

 

 

つくねバーグ

鶏ひき肉に、刻んだシソが良いアクセントになっていました。

粗めの食感もいいですね。

 

甘辛いタレで、ご飯が進みます。

そのままでも、卵黄を付けても食べても…どちらでもいいですね。

 

 

 

 

ホワイトソースつくねバーグ

つくねをホワイトソースで食べることって、そんなにありませんが

ハンバーグ…と考えると納得ですね。

 

甘辛い方のつくねバーグとは、全然違うタイプで…

こちらのソースのつくねも美味しかったです。

 

 

 

 

ボリュームもあり、お腹いっぱいになりました~。

他のメニューも食べてみたいですね。