小川町「上海味道」 | なずなの東京食べ歩きブログ

なずなの東京食べ歩きブログ

平日は神田or秋葉原でランチ。
休日は都内を中心にあちこちで食べています!

小川町にあります…「上海味道(シャンハイミドウ)」でランチしてきました。

中華料理屋さんです。

 

こちらは2号店で、1号店は水道橋にあるみたいです。

 

 

お店は、階段を下りた地下1階にあります。

 

 

 

 

 

 

 

13時20分の入店で、先客は4人でしたが…途中から、貸し切り状態になりました。

 

 

 

店内は、カウンター席とテーブル席の両方があります。

 

カウンターは3席です。

空いていたので、広々とテーブル席を使用させていただきました。

 

 

 

 

<ランチメニュー>

 

 

 

 

テーブルの上の調味料は、こんな感じです。

 

 

 

 

「白菜角煮丼」

 

780円(税込)です。

 

日替わりメニューにしました。

 

 

 

 

コーヒー

黒ウーロン茶かと思って飲んだら、アイスコーヒーでした(笑)

グラスが汚いのが、ちょっと気になります…。

 

 

 

 

ナムル

ピリ辛な味付けです。

鶏のささみ、もやし、ピーマン、にんじんが入っていました。

 

 

 

 

スープ

とろみのある、塩味ベースのスープです。

ワカメ、玉子、豆腐、にんじんが入っていました。

 

 

 

 

白菜角煮丼

 

 

白菜も角煮もたっぷりと入っていました。

具材は、とってもシンプルです。

 

濃いめの味付けでご飯が進みますね~。

 

 

 

 

 

 

半熟玉子

丸々1個入っていました。

うれしいですね~。

 

 

 

 

杏仁豆腐

固めなタイプでした。

 

 

 

 

ご飯が、お茶碗2杯分ぐらいあるんじゃないかな~?っていうぐらいのボリュームで、

かなりお腹いっぱいになりました~。

中華料理屋さんって、安くてボリューミーなお店が多いですよね。