小川町「武膳」 | なずなの東京食べ歩きブログ

なずなの東京食べ歩きブログ

平日は神田or秋葉原でランチ。
休日は都内を中心にあちこちで食べています!

小川町にあります…「武膳(ぶぜん)」でランチしてきました。

福岡県・豊前うどんのお店です。

 

 

お店は、階段を下りた半地下にあります。

 

 

 

 

 

 

 

入店したらまず、券売機で食券を買います。

 

 

 

 

13時40分の入店で、先客は3名でした。

 

 

 

店内は、カウンター席とテーブル席の両方があります。

 

 

 

 

<メニュー>

 

 

 

 

卓上の調味料は、こんな感じです。

黄金が1番辛かったです。

他2つは辛さレベルが「1」で、黄金のみ「2」でした。

塩と醤油は、今回は使用せず…。

 

 

 

 

「とりちくわ天 ぶっかけ(冷)」

 

1,050円(税込)です。

 

 

 

 

大きめの器での提供がうれしいですね~。

 

 

 

 

かつお節、大根おろし、生姜、ねぎ、海苔が乗っていました。

大きめに削られた、かつお節がいいですね~。

大根おろしもたっぷりです。

 

 

 

 

ちくわ天&とり天

ちくわ天…大きいですね。うれしいです!

食べ応えがありました。

 

とり天は、2個入っていました。

サクサクの衣がいいですね。

 

 

 

 

こちらの汁をぶっかけていただきます。

出汁の効いた、濃すぎないタイプの優しい汁でした。

 

 

 

 

麺は、細めでやわらかいタイプです。

つるつるとした食感でした。

 

 

 

汁も麺も…とっても優しいうどんでした~。

 

 

 

 

ごぼう天うどんや、カレーつけ麺などの変わり種も気になりましたね。

寒い時期になったら、温かいうどんを食べに来るのもいいなぁと思いました。