2023.02.22☆魔法のレストラン@ロザン | みほ☆ロザンLove

みほ☆ロザンLove

ロザンをはじめお笑い大好きなみほの気まぐれブログ☆
今後は日常メインでゆるく書き続けます。恋愛アドバイザー、始めました♡


こんばんは、みなさんお疲れ様です♡

今回は先月最後(2/22)のまほれすの感想をサクッとだけ書きますね〜(^^)


この時の〜まほれすは、関西2府4県ラーメン店対決でした。


まずは京都。

こってりスープで有名な天下一品( ´ ▽ ` )ノ

これはblog主も大好きです♡


また行きたいな(´-`).。oO

もはや関西のレジェンド(๑•̀ㅁ•́๑)✧


京都代表宇治原さん(๑•̀ㅁ•́๑)

もはや大阪の感じを捨ててる菅ちゃん(笑)


さらにスタジオでは2府4県のラーメン店がラーメン調理(●´ω`●)

もぐもぐ皆さん食べてました…美味しそう(๑´ڡ`๑)



続いては和歌山(^^)

ラーメン店舗数は関西2位らしいだす。

とんこつしょうゆがメインの和歌山ラーメン、井出系と車庫前系の2種類あるそう。


車庫前系のラーメン屋、アロチ丸高さん。

あっさりみたい、美味しそう(๑´ڡ`๑)


井出系のラーメン屋は井出商店さん。

作り方が車庫前系とちょっと違う(´-`).。oO

濃厚さが特徴です。


レジェンドラーメン店は井出系の丸田屋っていうところのラーメンみたい。



滋賀は…

来来亭っていうラーメン店が定番みたい(*^^*)

くっきー!さんが本店へロケ♡


おいしそうううでした。

しかし、創業は京都で滋賀へ移転したそう。



そして兵庫は

ラーメン神戸たろうっていうラーメン店は地域密着型のお店らしい。

しかもすっごくオシャレ(๑•̀ㅁ•́๑)✧


他のお店とは全く違う(´-`).。oO



さらに奈良には哲夫さんが(*^^*)

肩書き(笑)( •̀ㅁ•́;)

奈良のラーメンといえば天理スタミナラーメン(๑•̀ㅁ•́๑)


ラーメン店舗数全国最下位らしいけど…しらなかった(。・_・。)

天理スタミナラーメンは鍋を持っていけば持ち帰り可能にはびっくりでした(✽ ゚д゚ ✽)

作り方には特徴ありました。


最後は大阪でしたね(^^)

いろいろありましたが、レジェンドラーメン店は神座。

blog主も一度行ったことあります(๑•̀ㅁ•́๑)


言われてみればたくさんのお野菜あったよね。

(菅ちゃん常連)

選ばれしものだけがもらえるVIPカードも。

(持ってる人はラーメンが一生無料らしい)


こちらももちろんスタジオへ♡

他のお店より麺が多いのは知らなかったです。そしてお客さんに出す前には必ず味見。


これは大満足になりますね☆



どれも美味しそうですが…。

神座のスープは奈良が発祥なのでは?と宇治原さん。たしかにスープはそうらしいが、神座は最初は大阪がはじまり…。


それはともあれ、

おうちごはんのコーナーは担々麺でした♡


パクリ疑惑もあるが、、、( •̀ㅁ•́;)

そんなこという!?



先に書こうと思いましたが、クイズ…あったかな…あったと思う(。・_・。)

いつものように絡みとか楽しそうでした。



すごくよかったぁです。


ではでは( ´ ▽ ` )ノ