お昼休み更新です♪
昨年の記事ですが、見つけちゃいました




http://irorio.jp/office_motoori/20150424/224505/
iroiroっていうサイトみたい。
日本にLGBT(セクシャルマイノリティ)のかたが13人に1人いるみたい…。
ざっくりと、学校のクラスに例えると1クラスに2~3人くらいはセクシャルマイノリティの人がいる計算になるんじゃないかな…(>_<)
あくまでも私個人の見解でしかないので批判とか悪口とかはやめてほしいのですが、さきほどの記事には以前より増えたみたいな表現がちらっとありましたが、増えたというより…うーん。
セクシャルマイノリティであることを、言い出せないとかの人もいるのでは??と勝手ながら思っています。
学校の保健の授業などでは(恋愛のところで)「異性に惹かれる」と聞いたり習ったりしたと思います。
でも、そうじゃない人もいます。
中には身体の性別と心の性別が異なり、つらい思いしてる人もいます…。
遅れましたが、LGBTっていうのは簡単に言うと
レズビアン(女性の同性愛)、ゲイ(男性の同性愛)、バイセクシャル(男女ともに恋愛対象になる両性愛)、トランスジェンダー(身体と心の性別が異なる人など)のからの略称
…だったかと(>_<)
それらの人のことを『セクシャルマイノリティ』というみたい。
しかし、セクシャリティは複雑なものです。
ノンセクシャルやアセクシャルもあるみたいなのでそのあたりはまた機会があれば書こうかと思います。
自分でも記憶が曖昧なので…いやいまでも曖昧か(泣)
すみませんっっ。・(つд`。)・。
さきほどの記事のURL、実はTwitterでもツイートしてました(^o^)
まぁ…『普通』ってなんなんだろうな!?
よく考えたら私は『普通』の恋愛はしてこなかったかもしれないね…。
ちなみにいわゆるノーマルと言われている異性愛のことはノンケ、ヘテロなどといわれてます(^^)
カミングアウト出来ずに苦しんでいる…っていうのはすごくすごくつらいものです(>_<)
ブログ主もそのうちの1人です(;´д`)
(ちなみにバイのほうです)
私の場合はセクシャリティ云々以前の問題も持ち合わせてますが(^_^;)
詳しいことやなにかあればまたその機会にでも( ´∀`)
夜にはたまったロザンの感想でもアップしますね♪