私も最近はあまり考えないようにしていますが、たまにグルグルと悩んでしまいます。

娘の友達関係の事です。

低学年の頃は決まった友達はいなくても、その都度声をかけて入れてもらって、休み時間、クラスメイトと遊んでいる事も多かったし、帰りは毎日でなくても、一緒に帰れる子もいたのですが…


今は全く友達と交流している感じがありません。

休み時間何をしてるかも怖くて聞けません。

多分1人で何かしているんだと思います。

帰りも、ある時からずっと1人みたいです。


去年ぐらいから、女子はグループを作るようになり、休み時間はグループの子同士で話をしている事が多いようです。

外遊びはほとんどしないようで、入れてもらうきっかけがないんだと思います。


先生に友達に嫌われている感じはありますかはてなマークと聞いてみたこともあります。

でも、嫌われてはいません。と言われます。

去年、今年の担任の先生合わせて2、3回聞いたことがあり、最初は私も間に受けて安心していましたが、よく考えてみたら、仮に本当は嫌われていても、保護者に聞かれて、嫌われてますよ。なんて言えないですよね。


娘は特に学校に行くことを嫌がったりはしていないですが、本当はとてもキツいだろうなと思います。

中学は私立を受験する予定ですが、合格するとは限らないので、もしどこにも受からないとなれば、地域の公立中に行くことになります。

小学校は集団登校ですが、中学は自由登校なので、皆友人同士で待ち合わせをして通っている様子です。

そこにも入れないんだろうなぁ…


小学校の卒業式も、普通は皆で写真撮ったりするのかもしれないけど、誰からも誘われないのかなぁ…


親の私が言うのもなんですが、娘はとても優しくて思いやりがあって、いいところもあるのに、誰にも入れてもらえないんだな。と考えれば考えるほど辛くなります。


クラスメイトでずっとひとりでいる子がいても、誰も声をかけたり、入れてあげようという子はいないんですね…

確かに娘は話は苦手で、話が弾まないかもしれないけれど、一学年100名弱で男女はほぼ半数ずつ。その中で、誰も話す子がいないなんて…

他のクラスであれば友達がいるのであれば、学校にお願いして一緒にしてもらったりもできるかもしれませんが、誰とも仲良くないので、そういうお願いもできない…


入学から2年生まで特別支援学級にいたことが、原因の1つかなと思っています。

あの子、支援級だったよね。という気持ちが根底にあるのかな、と考えてしまいます。

1年生から普通学級に入れていたら、また違ったのかなはてなマーク

(うちの場合は、総合的に支援級はメリットは少なかったので特にそう思ってしまいます)

今更言ってもどうしようもないのですが、そのように考えてしまいます。


中学受験に成功して、環境を変えられるといいなと思います。