昨日で1学期が終了しました。
通知表をもらってきましたが、
1つショックな事がありました
今まで取ったことがなかった「もう少し」を
もらってしまいました
何の科目かというと体育です。
体育はもともと苦手ですが、今年の運動会では
いつも後ろの方を走っていた徒競走が2位だったり、鉄棒も好きでよく遊んでいるし、水泳も体育教室にも通っているし、今までより悪くなる(1番悪い評価)なんて、考えもしませんでした。
担任の先生、可愛い顔して結構厳しいじゃないのと心の中で思ってしまいました。
心当たりといえば、今回通知表と一緒にもらった体力テストの結果が悪かった事でしょうか。
全て平均より低く、評価も最低のEでした。
特に50m走の部分の凹みが大きかったです。
一昨年の記録よりほとんどの項目で悪くなっていたんです。
(去年はコロナの影響で実施されなかった)
普通であれば年齢と共に記録は上がると思うので、他の子と比べて著しく低くなってしまったのだと思います。
体育は家では教えようがないし、急にできるようになる事もないだろうな、と思うので、何も言えないけれど。
できなくても愚図ったりせず、一生懸命やるように、話しました。
他の科目は
算数と音楽は3項目中2項目が「よくできる」、
1項目が「できる」、
社会は全て「よくできる」、
国語、理科、図工は全て「できる」でした。
国語はテストの点数が60点台もあったし、文章書くのも意味不明な事を書く事も多いのに、「もう少し」にはならないのが不思議です。
あとは図工も…あれは「できる」でいいのですかと聞きたい位の出来です。
社会も今回は良かったけど、正直何故か全く分からないです。
家で見ていても、よく理解しているとは思えないんですよね。
通知表の評価基準って本当に良く分からないな、と思ってしまいました。
今回良かった科目はそのまま頑張ってもらって、「できる」だったものは少しでも上がるように頑張って欲しいです。
生活面は「心身の健康に気をつけ、進んで運動し、元気に生活する。」という項目に○をいただきました。
(特によくできている項目に○がつく方式です。)
進んで運動しているのに、体育の成績は悪いなんて切ない
1学期の間、1日も欠席しなかったのは良かったと思います。
所見欄は、どの教科も積極的に発言できること、自主学習を毎日コツコツ頑張っていることを褒めてもらいました。
でも個人的に昨日もらってきた支援シートには、積極的に発言できる反面、自分の意見を一方的に話してしまう事がある。と記載されていたので、積極的発言についてはあまり喜びはないのですが。
夏休み中、苦手な事を少しずつ取り組んで、少しでも伸ばしていけたらいいな、と思います。
2学期も引き続き頑張れ