甘いものやお菓子の爆食が止まらない時の対処法① | 同級生の中で1人だけ10歳若い♡奇跡の愛されモテ美容♡

同級生の中で1人だけ10歳若い♡奇跡の愛されモテ美容♡

がんばらなくても、すっきり美BODY&素肌美人に♡
◆ストレスフリーで愛されモテ女子に♡
◆自分らしさが輝く心と体づくり♡
◆あなただけの魅力を最大限に引き出す♡
◆心と体の美と健康、どっちも手に入れる!
◆もう、お肌やダイエットで悩まない!

 

 

私は、社会人になりたての頃、

 

今より8㎏くらい太ってて、

 

ムチムチしてました。笑い泣き

 

その頃、

 

会社から帰る車の中で、毎日のように

 

運転しながら

 

ティムタム爆食してました滝汗

 

 

これ、おいしくて止まらないのよねえーん

 

 

 

 

1つで95キロカロリー。

 

1袋食べたら、1045キロカロリーゲロー

 

 

 

超絶ハイカロリーのお菓子を、

 

運転しながら、

 

大して味わいもせず、バクバク食べてたら、

 

そりゃ太るよね笑い泣き

 

 

 

まるでストレスを

 

口の中で乱暴にザクザクかみ砕いて

 

甘美な味とともに飲み込むことで

 

心の平穏を取り戻そうとしているかのような感じ。

 

 

だって、車の中で食べるほど、

 

家に帰るまで我慢できない。

 

それって相当心が病んでるよ…えーんあせる

 

 

ダイエット インターミッテントファスティングコーチ インターミッテントファスティング ファスティング 美容 楽に痩せる

 

 

 

今の私は、

 

そもそもティムタム食べたいとも思わないけど、

 

もし食べるとしても

 

1枚~2枚くらいを

 

かわいくておしゃれなお気に入りのお皿に乗せて、

 

お気に入りのカップに、丁寧にコーヒーを入れて、

 

ゆっくり味わって楽しんで食べます。

 

 

車運転しながら、とか

 

何かの作業中の合間に、とか

 

そんな雑な食べ方絶対しない。

 

そんな食べ方するから、

 

少しの量で満足できずに

 

『もっと、もっと』って止まらなくなる。

 

 

 

ダイエット インターミッテントファスティングコーチ インターミッテントファスティング ファスティング 美容 楽に痩せる

 

 

食べたい時に、食べたい物を、食べたい分だけ

 

食べて痩せる。太らないようになるために

 

大事な基本のキは

 

『やめられない、止まらない』の

 

定番スナック菓子であっても、

 

少量で満足するように食べて、ちゃんと途中でやめられる。

 

ということ。

 

 

それができない状態になってる

 

理由は2つです。

 

決して、根性や意志が弱いとか、そういう問題ではない。

 

 

 

①心がキャパオーバー。

 

 完全にストレスで食に走ってるパターン。

 

 心が疲れ切って、

 

 溢れる感情を食にぶつけているのが原因

 

(食べることでしか、ストレス発散ができない状態)

 

 

 この場合は、心のケアをすることで、

 

 ストレスを食にぶつけることをやめるのが

 

 いちばんの解決策ですラブラブ

 

 

 

 

②腸内環境が悪玉菌に汚染されている

 

 腸内の菌が、悪玉菌優位になると、

 

 こういうジャンクな食べ物が

 

 中毒レベルでやめられなくなります。

 

 食物繊維の摂取量が少なかったり、

 

 善玉菌が少なくなっていると

 

 悪玉菌は、大はしゃぎで増殖しますガーン

 

 そうなると、悪玉菌大国になった腸の中は、

 

 肌荒れ、便秘、免疫力の低下、鬱っぽくなる、

 

 そしてそれが長く続くと、生活習慣病まっしぐらあせる

 

 

 

 腸は、幸福感やポジティブな感情を生む

 

 セロトニンなどの合成に大きく関わっていることから

 

 第二の脳ともいわれています。

 

 鬱っぽかった人が、腸内環境がよくなった途端、

 性格が明るくて穏やかになることもあります。

 

 

 

 

 そして、悪玉菌大国になっていると、

 

 悪玉菌の大好物なものをやたらと

 

 欲しがるようになります。

 

 なので実は『これが食べたい』っていう感覚は

 

 悪玉菌の欲求だったりします。

 

 納豆や味噌、ヨーグルトみたいな

 

 善玉菌を増やしてくれる食品は食べる気にならなくて、

 

 ますます悪玉菌優位になる悪循環…

 

 この悪循環は、自分の感覚ではなく

 

 思考で意識的に変えていく必要があります。

 

 

 

 

 

 

 だいぶ長くなったので

 

 その方法や、具体的な解決策を次の記事に書きます。